静岡県西伊豆町活性化活動は無事に終了しました(3月6日)
[2023年03月06日(Mon)]
今日は活動最終日でした。
午前8時30分頃から、一昨日4日の畑での作業最終日に行ったエビイモ・ジャガイモ・カボチャのマルチ留めが、昨日5日の悪天候で剥がれてしまったため、有志の16名で補強しました。

朝の作業により、畑作業のゴールとして掲げていた、作物を植え切ること・畑の両端にシートをはること・炭から鉄を取り切ることの3つを達成することができました。無事目標を完遂することができ、嬉しいです。

午前10時から、事後勉強会と解団式を行いました。事後勉強会では、6日間の活動のふり返りを行いました。活動に向けて立てた個人目標のふり返りでは、「西伊豆町の魅力に気づいた」という意見や、「IVUSAでの活動の良さを知れた」という意見が出ました。

解団式では、今回の活動のリーダーである平澤柚香(東洋大学3年)から、「今回の活動での反省点は、あげるだけではなくしっかり振り返ることで、次の活動に繋げていこう」という言葉がありました。次回の17次隊に向けて、隊員一同気を引き締め直すことができました。

午後4時過ぎ、新宿駅にバスが到着し、解散しました。
今回の活動にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
午前8時30分頃から、一昨日4日の畑での作業最終日に行ったエビイモ・ジャガイモ・カボチャのマルチ留めが、昨日5日の悪天候で剥がれてしまったため、有志の16名で補強しました。

朝の作業により、畑作業のゴールとして掲げていた、作物を植え切ること・畑の両端にシートをはること・炭から鉄を取り切ることの3つを達成することができました。無事目標を完遂することができ、嬉しいです。

午前10時から、事後勉強会と解団式を行いました。事後勉強会では、6日間の活動のふり返りを行いました。活動に向けて立てた個人目標のふり返りでは、「西伊豆町の魅力に気づいた」という意見や、「IVUSAでの活動の良さを知れた」という意見が出ました。

解団式では、今回の活動のリーダーである平澤柚香(東洋大学3年)から、「今回の活動での反省点は、あげるだけではなくしっかり振り返ることで、次の活動に繋げていこう」という言葉がありました。次回の17次隊に向けて、隊員一同気を引き締め直すことができました。

午後4時過ぎ、新宿駅にバスが到着し、解散しました。
今回の活動にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。