利島活性化活動は無事に終了しました(8月11日)
[2022年08月11日(Thu)]
活動最終日の今日は5日間使わせていただいた宿舎を掃除しました。
その後、今回の活動成果の発表として「なぜ私たちが利島に行くのか」という問いについて考えました。今後も活動を継続していくためにも、今日までにそれぞれが利島の方々にお聞きしたことを元に、利島に行く意味を共有しました。正解がない問いに対し、班ごとに問いに対するアプローチが違っていて、一人ひとりがしっかりと利島について向き合うことができました。

宿舎を出てからは桟橋まで移動し、活動を支えてくださった方々や農家さんと写真を撮ったり、色紙を渡したりました。お世話になった農家さんとの別れは寂しく、思わず涙を流す学生もいました。

11時50分頃に船が出航し、17時30分頃に東京に無事に到着しました。その後解団式で簡単に個人目標のふり返りをしました。IVUSAの活動の中で比較的長めの活動で充実していたということもあり、皆清々しい顔をしていました。

これにて利島活性化活動の全日を終了しました。
その後、今回の活動成果の発表として「なぜ私たちが利島に行くのか」という問いについて考えました。今後も活動を継続していくためにも、今日までにそれぞれが利島の方々にお聞きしたことを元に、利島に行く意味を共有しました。正解がない問いに対し、班ごとに問いに対するアプローチが違っていて、一人ひとりがしっかりと利島について向き合うことができました。

宿舎を出てからは桟橋まで移動し、活動を支えてくださった方々や農家さんと写真を撮ったり、色紙を渡したりました。お世話になった農家さんとの別れは寂しく、思わず涙を流す学生もいました。

11時50分頃に船が出航し、17時30分頃に東京に無事に到着しました。その後解団式で簡単に個人目標のふり返りをしました。IVUSAの活動の中で比較的長めの活動で充実していたということもあり、皆清々しい顔をしていました。

これにて利島活性化活動の全日を終了しました。