静岡県西伊豆町地域活性化活動3月派遣隊は無事に終了しました(3月24日)
[2022年03月24日(Thu)]
今日も天気は晴れ、穏やかに風が吹くとても活動がしやすい日となりました。あめみや農園での活動としてはまず昨日23日にやり残してしまった黒色のマルチを敷くところから始めました。


昨日は疲労も相まって隊員たちの作業効率も低かったのですが、本日は隊員も作業の内容を覚え動けるようになってきたことによりすんなりとマルチが完成しました。
続いて整備を行った畑にヤーコンの作付けを行いました。

マルチに穴をあけ、その中にヤーコンの塊根を埋め込む形で作業が行われ、各隊員はヤーコンがきちんと育つように丁寧な塊根の作付けを行っていました。


最終日の作業は当初の予定より早く終わりを迎え、最後は各々自由に自分たちが作った畑の姿を楽しんでいました。

3日間の畑の作業をふり返って隊員からは、「慣れない作業ばかりで最初は大変だったがとても楽しかった」「作付けをした今から収穫が待ち遠しい」といった感想が挙がっていました。最初こそ雨の中で大変過酷ではありましたが最終的には隊員同士の仲も深まり西伊豆の気温のように暖かくすべての活動を終えることができました。


昨日は疲労も相まって隊員たちの作業効率も低かったのですが、本日は隊員も作業の内容を覚え動けるようになってきたことによりすんなりとマルチが完成しました。
続いて整備を行った畑にヤーコンの作付けを行いました。

マルチに穴をあけ、その中にヤーコンの塊根を埋め込む形で作業が行われ、各隊員はヤーコンがきちんと育つように丁寧な塊根の作付けを行っていました。


最終日の作業は当初の予定より早く終わりを迎え、最後は各々自由に自分たちが作った畑の姿を楽しんでいました。

3日間の畑の作業をふり返って隊員からは、「慣れない作業ばかりで最初は大変だったがとても楽しかった」「作付けをした今から収穫が待ち遠しい」といった感想が挙がっていました。最初こそ雨の中で大変過酷ではありましたが最終的には隊員同士の仲も深まり西伊豆の気温のように暖かくすべての活動を終えることができました。
