長野県伊那谷環境保全協働プロジェクトが始まりました(12月18日)
[2021年12月19日(Sun)]
長野県飯田市川路地区にて12月18日から20日まで、学生5名、事務局1名で竹林整備活動を実施します。
この活動は、伊那谷地域を拠点に竹林の整備、竹の利活用を行うNPO法人いなだに竹Linksと協働で行っています。
初日となる18日は、午前中に本活動の拠点となる川路8区公民館にて、地区の方数名と学生で顔合わせを行いました。午後からは、IVUSA、いなだに竹Linksのメンバー、川路地区の方々が合同で竹林整備をしました。


久しぶりの対面活動であったものの、学生一人ひとりが現地の方とも密に連携を取り作業しました。
作業後は、カウンターパートの方が川自治区の方に対して実施した竹林整備講習会に参加させていただき、作業時の注意点等を学ばせていただきました。


夜には現地の方々との懇親会を行い、来訪者を歓迎する意味を持つ五平餅をいただきました。
この活動は、伊那谷地域を拠点に竹林の整備、竹の利活用を行うNPO法人いなだに竹Linksと協働で行っています。
初日となる18日は、午前中に本活動の拠点となる川路8区公民館にて、地区の方数名と学生で顔合わせを行いました。午後からは、IVUSA、いなだに竹Linksのメンバー、川路地区の方々が合同で竹林整備をしました。


久しぶりの対面活動であったものの、学生一人ひとりが現地の方とも密に連携を取り作業しました。
作業後は、カウンターパートの方が川自治区の方に対して実施した竹林整備講習会に参加させていただき、作業時の注意点等を学ばせていただきました。


夜には現地の方々との懇親会を行い、来訪者を歓迎する意味を持つ五平餅をいただきました。
