令和2年7月豪雨災害復旧活動のため、職員1名、学生5名が現地入りしています(9月28日)
[2020年09月29日(Tue)]
今日は全員で、浸水した住宅の復旧に向けた仕上げ作業をさせていただきました。
具体的には、床下の泥出しや木材などに付着した細かな泥汚れをブラシなどで落とした後の作業として、泥の取り残しの確認と除去を行いました。その後、家中の床下の消毒作業をさせていただきました。



今回活動させていただいたお宅は、前回にも活動させていただいており、また先日の炊き出しや、宿舎のお風呂でもお会いし、私たちのことを覚えていてくださり、和やかな雰囲気で活動させていただきました。



コロナ禍ということと、被災状況から、住民の方々とお話する機会は少なかったですが、つかの間でも、被災者と支援者ではなく、住民と学生という個人としての関係で接することができ、私たちにとって忘れられない出会いとなりました。
明日が最終日となりますが、引き続き精一杯活動させていただきます。
具体的には、床下の泥出しや木材などに付着した細かな泥汚れをブラシなどで落とした後の作業として、泥の取り残しの確認と除去を行いました。その後、家中の床下の消毒作業をさせていただきました。



今回活動させていただいたお宅は、前回にも活動させていただいており、また先日の炊き出しや、宿舎のお風呂でもお会いし、私たちのことを覚えていてくださり、和やかな雰囲気で活動させていただきました。



コロナ禍ということと、被災状況から、住民の方々とお話する機会は少なかったですが、つかの間でも、被災者と支援者ではなく、住民と学生という個人としての関係で接することができ、私たちにとって忘れられない出会いとなりました。
明日が最終日となりますが、引き続き精一杯活動させていただきます。