沖縄県石垣島海洋漂着ゴミ水際掃討大作戦(2月15日)
[2020年02月16日(Sun)]
活動4日目の今日は、海岸清掃の最終日でした。清掃活動後は宿舎に向かい、交流会を行いました。
今日の清掃活動では前半はゴミを拾いきれていない場所を清掃し、後半は今まで回収した漂着ゴミを集積場所まで全て運びました。


参加した学生からは「回収したゴミを運搬して、改めて漂着ゴミが多いことに気付け、今回の活動に参加できて良かった」のような声を聞けました。
3日間を通して集めたゴミはペットボトルや魚具などの漂着ゴミを約900袋を回収し、全域の清掃をした海岸、1200mを清掃しました。


清掃が終わったあと、宿舎で交流会を行いました。交流会では現場に出ている間話せなかったことや、大学についてなどさらに親睦を深め合いました。

明日は石垣島の川平湾や石垣島鍾乳洞に行き、石垣島の良さや文化に触れる予定です。
今日の清掃活動では前半はゴミを拾いきれていない場所を清掃し、後半は今まで回収した漂着ゴミを集積場所まで全て運びました。


参加した学生からは「回収したゴミを運搬して、改めて漂着ゴミが多いことに気付け、今回の活動に参加できて良かった」のような声を聞けました。
3日間を通して集めたゴミはペットボトルや魚具などの漂着ゴミを約900袋を回収し、全域の清掃をした海岸、1200mを清掃しました。


清掃が終わったあと、宿舎で交流会を行いました。交流会では現場に出ている間話せなかったことや、大学についてなどさらに親睦を深め合いました。

明日は石垣島の川平湾や石垣島鍾乳洞に行き、石垣島の良さや文化に触れる予定です。