二色浜清掃活動(大阪東大阪クラブ)
[2020年01月23日(Thu)]
1月18日に大阪府貝塚市にある二色浜海水浴場で学生35人が清掃活動に取り組みました。
「訪れた人が気持ちよく利用できるように東大阪クラブの一人ひとりが協力し、景観悪化につながるゴミを取り切るとともに、来期に向けた成長の機会にする」ことを目的として今回この活動を行いました。
活動は全体を2つのグループに分割し、午前10時から清掃を開始しました。それぞれのグループが海岸の両端から真ん中に向かってゴミを分別しながら拾いました。今回の清掃はグループの中で、ゴミ袋を持つ人、ゴミを取る人のペアの班に分けて効率よく作業を進めました。清掃は正午まで行い、多くのゴミを拾うことができました。

今回の活動を通して、清掃活動は美しい環境づくりに繋がるとともに、コミュニケーションの場にもなることを感じました。活動中は班内同士で活発なコミュニケーションが見られ、クラブ員の仲を深めることができる良い機会になりました。今後も清掃活動を続けて、交流の和を広げながら、美しい環境づくりに取り組んでいきます。(近畿大学1年 前田 琉聖)
「訪れた人が気持ちよく利用できるように東大阪クラブの一人ひとりが協力し、景観悪化につながるゴミを取り切るとともに、来期に向けた成長の機会にする」ことを目的として今回この活動を行いました。
活動は全体を2つのグループに分割し、午前10時から清掃を開始しました。それぞれのグループが海岸の両端から真ん中に向かってゴミを分別しながら拾いました。今回の清掃はグループの中で、ゴミ袋を持つ人、ゴミを取る人のペアの班に分けて効率よく作業を進めました。清掃は正午まで行い、多くのゴミを拾うことができました。

今回の活動を通して、清掃活動は美しい環境づくりに繋がるとともに、コミュニケーションの場にもなることを感じました。活動中は班内同士で活発なコミュニケーションが見られ、クラブ員の仲を深めることができる良い機会になりました。今後も清掃活動を続けて、交流の和を広げながら、美しい環境づくりに取り組んでいきます。(近畿大学1年 前田 琉聖)

タグ:大阪東大阪クラブ