令和元年台風19号災害救援活動(11月24日)
[2019年11月25日(Mon)]
今日も、学生5名、事務局員3名、OBOG11名で、昨日に引き続き、宮城県伊具郡丸森町にて作業を実施しています。
今日は1件のお宅の主屋と離れの2棟で、床剥がし、床下の泥の撤去、床板の消毒の作業を行いました。
すぐ側が決壊場所で、割れたコンクリートや流木があり、鉄砲水のように土砂が流れ込んできて、様々なものを奪っていったことを改めて認識しました。
しかし、お宅の方はとても気さくで明るく、お昼に暖かいお湯を提供してくださり、帰る際には笑顔で私たちを見送ってくださいました。
昼間も寒さで白い息が出るようになってきましたが、現地の少しでも早い復旧のため、寒さとに負けじと元気に声をかけあいながら作業をさせていただきました。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団より助成を受けて実施しました。
今日は1件のお宅の主屋と離れの2棟で、床剥がし、床下の泥の撤去、床板の消毒の作業を行いました。
すぐ側が決壊場所で、割れたコンクリートや流木があり、鉄砲水のように土砂が流れ込んできて、様々なものを奪っていったことを改めて認識しました。
しかし、お宅の方はとても気さくで明るく、お昼に暖かいお湯を提供してくださり、帰る際には笑顔で私たちを見送ってくださいました。
昼間も寒さで白い息が出るようになってきましたが、現地の少しでも早い復旧のため、寒さとに負けじと元気に声をかけあいながら作業をさせていただきました。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団より助成を受けて実施しました。