令和元年台風19号災害救援活動(11月10日)
[2019年11月10日(Sun)]
学生61名、事務局員2名、OB・OG4名の計67名で、昨日に引き続き、長野県長野市津野地区にて作業を実施しています。
作業開始前に円陣を組み、各現場に分かれて作業を開始しました。
本日は、りんご農園を営む2軒のお宅にて、園内に流れ着いた災害廃棄物の撤去、りんごの木の根本付近の泥かき作業をさせていただきました。園内には多くの泥が入り込んでおり、木の根本を覆った泥を放置していると木の腐食につながります。来年以降栽培できるよう、根周りの土砂を掻き出し消毒を行える準備をしました。
また、被災した住宅でも作業させていただき、床下の泥出しを行いました。
作業に入らせていただいたお宅では、予定していた範囲の作業を完了することができました。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団より助成を受けて実施しました。
作業開始前に円陣を組み、各現場に分かれて作業を開始しました。
本日は、りんご農園を営む2軒のお宅にて、園内に流れ着いた災害廃棄物の撤去、りんごの木の根本付近の泥かき作業をさせていただきました。園内には多くの泥が入り込んでおり、木の根本を覆った泥を放置していると木の腐食につながります。来年以降栽培できるよう、根周りの土砂を掻き出し消毒を行える準備をしました。
また、被災した住宅でも作業させていただき、床下の泥出しを行いました。
作業に入らせていただいたお宅では、予定していた範囲の作業を完了することができました。
尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団より助成を受けて実施しました。