新潟県長岡市子ども隊双葉寮が始まりました(11月9日)
[2019年11月10日(Sun)]
今日から2日間、新潟県長岡市の児童養護施設「双葉寮」にて子ども隊の活動が始まり、学生35名と事務局員1名が参加します。「双葉寮」で生活をする子どもたちと学生が遊び、今回の隊では愛に溢れた時間を過ごすことで学生、子ども共に自己肯定感を上げることを目標に活動します。
前日に東京を出発したマイクロバスが無事現地に到着しました。朝食後に、子どもたちにとってかけがえのない時間を作るためには何をするべきかなどを考え、意見を交換しました。

午後から子どもたちと合流し、始まりの会で学生と子どもの顔合わせを行いました。その後、夜に行うハロウィンパーティーの仮装用衣装を一緒に装飾しました。

フリータイムでは子どもたちのパワーに学生たちが圧倒されつつも、負けじと共に走り遊ぶ姿が見られ、お互いがこの日を楽しみにしていた様子を感じられました。

夕食後、作成した衣装を使ってハロウィンパーティーが開催され、班ごとに思い思いに作った仮装で写真撮影をしました。お菓子のサプライズもあり、企画は盛り上がりました。

子どもたちが就寝した後、施設で暮らす子どもたちを取り巻く環境や現状について、双葉寮の職員の方からお話がありました。
最後に班ミーティングを行い、本日の活動のふり返り、明日から何ができるのか学生で意見を交わしました。

明日は最終日です。1日目の活動を踏まえ、子どもたちとかけがいのない時間を作ります!
前日に東京を出発したマイクロバスが無事現地に到着しました。朝食後に、子どもたちにとってかけがえのない時間を作るためには何をするべきかなどを考え、意見を交換しました。

午後から子どもたちと合流し、始まりの会で学生と子どもの顔合わせを行いました。その後、夜に行うハロウィンパーティーの仮装用衣装を一緒に装飾しました。

フリータイムでは子どもたちのパワーに学生たちが圧倒されつつも、負けじと共に走り遊ぶ姿が見られ、お互いがこの日を楽しみにしていた様子を感じられました。

夕食後、作成した衣装を使ってハロウィンパーティーが開催され、班ごとに思い思いに作った仮装で写真撮影をしました。お菓子のサプライズもあり、企画は盛り上がりました。

子どもたちが就寝した後、施設で暮らす子どもたちを取り巻く環境や現状について、双葉寮の職員の方からお話がありました。
最後に班ミーティングを行い、本日の活動のふり返り、明日から何ができるのか学生で意見を交わしました。

明日は最終日です。1日目の活動を踏まえ、子どもたちとかけがいのない時間を作ります!
タグ:子ども隊