長野県北信地域森林整備活動は無事に終了しました(8月6日)
[2019年08月07日(Wed)]
活動最終日である本日は、今日までお世話になった古海集会所を清掃しました。学生たちは思いやりを持って丁寧に片付け、清掃をしていました。

1時間清掃を行った後、最後のミーティングを行いました。この4日間をふり返り、自分たちの目標は達成できたかを話し合い、他にもこの長野県の森に対してこれから私たちに何ができるのかを考えました。
そしてそれを模造紙に書き記すことにより具体的に考えることができました。

ミーティング終了後は本活動のリーダーである堀田修平(立命館大学4年)から、「長野の森を守るために今までの思いや考えを引き継ぎつつ来年以降の活動をさらに発展させて欲しい」という話がありました。
その後学生たちは4日間活動した長野の土地との別れを惜しみながらバスに乗り込み、京都府へ出発しました。
学生48名は午後7時半ごろ京都に到着し、今回の活動は無事終了しました。

最後になりましたが、この活動に関わって頂いた関係者の皆様、協力していただいた皆様、ご協賛頂いた皆様、誠にありがとうございました。
#環境保護 #長野市 #森林整備 #緑の募金

1時間清掃を行った後、最後のミーティングを行いました。この4日間をふり返り、自分たちの目標は達成できたかを話し合い、他にもこの長野県の森に対してこれから私たちに何ができるのかを考えました。
そしてそれを模造紙に書き記すことにより具体的に考えることができました。

ミーティング終了後は本活動のリーダーである堀田修平(立命館大学4年)から、「長野の森を守るために今までの思いや考えを引き継ぎつつ来年以降の活動をさらに発展させて欲しい」という話がありました。
その後学生たちは4日間活動した長野の土地との別れを惜しみながらバスに乗り込み、京都府へ出発しました。
学生48名は午後7時半ごろ京都に到着し、今回の活動は無事終了しました。

最後になりましたが、この活動に関わって頂いた関係者の皆様、協力していただいた皆様、ご協賛頂いた皆様、誠にありがとうございました。
#環境保護 #長野市 #森林整備 #緑の募金