岡山県倉敷市真備町平成30年7月豪雨災害救援活動(7月22日)
[2018年07月22日(Sun)]
6時より朝食を食べ、宿舎の清掃をしました。金光教本部から宿舎を提供していただき、また、昨日の夕食と本日の朝食は金光教大阪災害救援隊の隊員に提供いただきました。誠にありがとうございました。
今日は学生、OB・OG、事務局員総勢39名で、昨日ニーズの完遂ができなかったお宅で作業をしました。
朝礼では本協会の特別顧問である黒澤司さんから、「いろんな人の支えで活動が成り立っていることを忘れず、悔いのないように今日やりきってほしい」と激励がありました。


午前の活動では、生活道路に出した家財をダンプに積み込む作業をしたり、泥で汚れてしまった家財を綺麗にしたりしました。また、床下にもぐって土砂のかき出しをしました。


お昼ご飯を食べたあと、午後からも引き続き、生活道路に出した家財をダンプに積み込む作業と、泥で汚れてしまった家財を綺麗にする作業をしました。
お宅の方から、「暑い中本当にありがとう。ここまで片付けてくれて嬉しかった」とお話をいただきました。
気温が高く日差しも強い中の活動でしたが、体調不良や、怪我なく2日間の作業を終えることができました。


尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団より助成を受けて実施しています。
今日は学生、OB・OG、事務局員総勢39名で、昨日ニーズの完遂ができなかったお宅で作業をしました。
朝礼では本協会の特別顧問である黒澤司さんから、「いろんな人の支えで活動が成り立っていることを忘れず、悔いのないように今日やりきってほしい」と激励がありました。


午前の活動では、生活道路に出した家財をダンプに積み込む作業をしたり、泥で汚れてしまった家財を綺麗にしたりしました。また、床下にもぐって土砂のかき出しをしました。


お昼ご飯を食べたあと、午後からも引き続き、生活道路に出した家財をダンプに積み込む作業と、泥で汚れてしまった家財を綺麗にする作業をしました。
お宅の方から、「暑い中本当にありがとう。ここまで片付けてくれて嬉しかった」とお話をいただきました。
気温が高く日差しも強い中の活動でしたが、体調不良や、怪我なく2日間の作業を終えることができました。


尚、この活動は公益財団法人車両競技公益資金記念財団より助成を受けて実施しています。