10月度レポート(京都深草クラブ)
[2017年11月23日(Thu)]
■伏見定期清掃
10月14日に伏見いきいき市民活動センター主催の伏見定期清掃活動に参加しました。この活動は毎月第2土曜日に行われています。
今回は、学生10名、地域の方5名、伏見いきいき市民活動センターの方1名の計16名で清掃活動を実施し、その結果、13袋分のゴミを回収することができました。地域の方との交流をしながら活気のある活動となりました。

清掃終了後は、その日に感じたことや考えたことを共有して、11月18日にある伏見大規模清掃へと向けての準備をしました。

次回の定期清掃は11月11日に行われる予定です。
■10月クラブ会
10月19日に龍谷大学深草キャンパスで10月クラブ会を行い、70名の学生が参加しました。今月は夏休みにあった活動のふり返りと、就活についてのお話を4年生からありました。
夏休みにあった活動のふり返りでは、学年の壁を越えて、それぞれが感じたことや、頑張ったことを話し合いました。その話し合ったことを踏まえた上で、学年ごとに集まり、これからどのように自分たちが活動に関わっていくかを共有しました。

4年生からのお話は、就職活動を通じての経験やIVUSAで学んだことをどのように活かせたかなどをパネルディスカッション形式で聞き、真剣な眼差しで耳を傾けていました。
夏休みの活動のふり返りと就活についての話を通じて、クラブ員それぞれがこれからIVUSAへの関わり方を深く考える良い機会となりました。
最後に、クラブマネージャーの長谷川優輝(龍谷大学3年生)より挨拶があり、10月クラブ会は終了しました。

■広報担当より
深草クラブでは、11月に地域事業が盛り沢山です!
11月18日には1年生を中心に作る伏見大規模清掃、11月19日には伏見お城まつりがあります。春休み中の活動はもちろんのこと、地域に貢献し、深草クラブとして地域の方との交流を深めるためにこれからも様々なことに取り組んでいきます!(龍谷大学2年 乾 有弥)
10月14日に伏見いきいき市民活動センター主催の伏見定期清掃活動に参加しました。この活動は毎月第2土曜日に行われています。
今回は、学生10名、地域の方5名、伏見いきいき市民活動センターの方1名の計16名で清掃活動を実施し、その結果、13袋分のゴミを回収することができました。地域の方との交流をしながら活気のある活動となりました。

清掃終了後は、その日に感じたことや考えたことを共有して、11月18日にある伏見大規模清掃へと向けての準備をしました。

次回の定期清掃は11月11日に行われる予定です。
■10月クラブ会
10月19日に龍谷大学深草キャンパスで10月クラブ会を行い、70名の学生が参加しました。今月は夏休みにあった活動のふり返りと、就活についてのお話を4年生からありました。
夏休みにあった活動のふり返りでは、学年の壁を越えて、それぞれが感じたことや、頑張ったことを話し合いました。その話し合ったことを踏まえた上で、学年ごとに集まり、これからどのように自分たちが活動に関わっていくかを共有しました。

4年生からのお話は、就職活動を通じての経験やIVUSAで学んだことをどのように活かせたかなどをパネルディスカッション形式で聞き、真剣な眼差しで耳を傾けていました。
夏休みの活動のふり返りと就活についての話を通じて、クラブ員それぞれがこれからIVUSAへの関わり方を深く考える良い機会となりました。
最後に、クラブマネージャーの長谷川優輝(龍谷大学3年生)より挨拶があり、10月クラブ会は終了しました。

■広報担当より
深草クラブでは、11月に地域事業が盛り沢山です!
11月18日には1年生を中心に作る伏見大規模清掃、11月19日には伏見お城まつりがあります。春休み中の活動はもちろんのこと、地域に貢献し、深草クラブとして地域の方との交流を深めるためにこれからも様々なことに取り組んでいきます!(龍谷大学2年 乾 有弥)