• もっと見る
栃尾ブログ
新潟県長岡市栃尾地域(旧栃尾市)は、中越地震の被災地です。
震災からの復興を契機にで地元の住民と都会の学生の間に「絆」ができました。
このプロジェクトは「絆」によって行われる地域活性化への挑戦です。
« 栃尾の小話 | Main | お知らせ »
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
新潟の楽人
2011年度ふりかえり〜Part1〜 (03/31) ホタルの先生
現地レポート 二日目 (02/14) 浅丘柚胡
栃尾行事紹介1月 (08/18) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/05) IVUSA 桑原望
5次隊現地レポート1日目 (08/05) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/04) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/04) 体操のお姉さん
最終日 (06/14) とちおっ子
現地レポート (02/28) NOAH
現地レポート (02/16)
最新トラックバック
9次隊とちおっこの声★[2014年10月30日(Thu)]
今回は昨日に引き続き、
9次隊中越地震 復興記念式典隊を終えた、とちおっこの声ふたりめを紹介します!
栃尾は今回が初めての2年生男子です!

-----------------------

初めての栃尾ということで不安やら緊張やらわくわくやら色んな感情が入り混じった活動でした。

実際に行ってみて感じたことは栃尾という場所の温かさでした。地域の方々は皆優しく接してくださり、初めてでも楽しく過ごせました。

もう一つ感じたことは地域活性化の難しさです。結果が直接目に見えないだけに、活動中自分が何をすればいいのか?どう動けばいいのか?わからないままもやもやを抱えたまま3日間を過ごしてしまいました。

このもやもやはいつかまたリベンジしてやりたいと思っています。

-----------------------
9次隊とちおっこの声☆[2014年10月29日(Wed)]
10/24〜26栃尾ふるさとづくり活動9次隊「中越地震復興記念式典隊」を無事終えることができました。
今回は二人のとちおっ子に感想をきいてみたいと思います!
まず一人目!栃尾での活動は今回で3回目の1年生女の子です。

-----------------------

2014年度栃尾ふるさとづくり活動9次隊の目的は『栃尾とIVUSAの10年を振り返り、今後の栃尾を考え新たな活動のきっかけをつくる』でした。

これは隊の目的として掲げられましたが個人にも言えることであったと式典隊の活動を振り返っていくなかで気づくことができました。

ー私が地域活性化に携わりたいと思った経緯を振り返り、今後の地域活性化を考える中で新しい目標ができ、また参加したいと思い次につながるきっかけができました。ー

「温故知新」
旧半蔵金小学校で式典隊が開催されました。小学校の入口に飾られていた多くの賞状や体育館の舞台には「昭和」の年号が刻まれていました。まるで過去にタイムスリップしたように感じました。しかし、式典で流された映像を見て着実に時は進んでいると確信しました。
同住会の方、地元住民の方の笑顔ーそれは中越地震から10年の月日が過ぎた今も被災体験を忘れることはないが、確かに前を向いて歩んでいる証であると思いました。

「大変だからこそ良かったと思える」と言ってくださった方がいらっしゃいました。地元住民の方のお話から大変なことでも諦めずに、それをポジティブに考えることの大切さを改めて学ばせて頂きました。

式典や交流会を通して同住会の方や地元住民の方とたくさんお話をすることができて、とても楽しかったです!
式典が終わったあとに「また絶対くるんだよ」と言ってくださったこと、「あなたなら大丈夫だから」と夢を応援してくださったこと、一生忘れません。
ありがとうございました!!

「千載一遇」

今回の活動で先輩に地域活性化について掘り下げて考えるきっかけを作って頂きました。
先輩からの問いかけの答えを考えていく中で、今まで地域活性化を具体的に考えていなかったことに気がつきました。
地域活性化に携わりたいと思っていただけでゴールを定めていなかったのです。
まるで走りたくてマラソン大会に出場したのに走っても走ってもゴールがないというような状況でした。今まで考えている「つもり」でいた自分が作り出したこのような状況に気がついたとき不安になりました。
しかし、栃尾での活動経験が豊富な先輩方にお話を伺えたことで不安な気持ちはなくなり、これからも頑張っていきたいと原動力に変わりました。

9次隊は、私にとって千載一遇のチャンスだったと思っています。栃尾での活動経験が豊富な先輩方と9次隊に参加できたことが、私自身が変わるきっかけになったからです。

IVUSAのOB、OGの方にお話を伺えたこともとても貴重な機会になりました。

栃尾はとても寒かったですが、とても心が温まる活動でした。
9次隊で学んだこと、感じたことを忘れることなく今後も歩み続けます!この活動を通して改めて感じた栃尾とIVUSAのつながり、絆を大切にしていきます。先輩方がつくってくださった伝統を受け継いでいきます。

この隊で出会えた全ての方に感謝しています。9次隊に参加できて良かったです!
また必ず栃尾を訪れます。

本当にありがとうございました!
9次隊 とちおっ子の声1[2013年11月10日(Sun)]

笑顔がキュートなはちお、サバンナから子供隊での感想を聞きました!

サバンナのとちおっこの声!!



私の初栃尾、初子ども隊は、たくさん笑って、感じて、考えて、学んで、本当に充実したものでした。
勉強会を含め、活動中多くの人との関わりの中で、いろいろな考え方や感じ方に触れ、今まで自分の中になかった良いものをたくさん吸収することができました。

 子ども達はどの子も、過去の陰なんて全く感じられないような素敵な笑顔で、どの場面でもキラキラしていました。
施設の方々の絶え間ない努力と、深い愛情があって、今があるのだなと強く感じました。
また、先輩方と子ども達の関係や、子ども達の、心を許しているようなその表情を見て、今までの活動で先輩方が築き上げてきたものの凄さを身をもって感じることができました。そんな先輩方の存在と 思い出は、あの子たちが大人になっても、苦しい時を乗り越えられるような心の支えになると思います。私もそんな存在になりたいと思いました。

 また、今回MTやPTの方々の存在がとても近くて、お話もたくさんできて、仕事の大変さや大切さも身近で感じることができました。
たくさんの人に支えられて隊が成り立っていることを改めて実感して、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 
 この隊に参加して本当によかったです。また絶対にあの場所に戻りたいと思います。
ありがとうございました!
9 9次隊  とちおっ子の声2[2013年11月10日(Sun)]

企画PTで子供隊を盛り上げてくれた、ぶんたから、子供隊の感想を聞きました!


ぶんたのとちおっこの声!!




今回、初めての栃尾子ども隊で初めての企画PTをやらせていただきましたが、とにかく子ども隊は楽しくて楽しくてしょうがない最高の活動でした!

最初、養護施設にいる子供たちって、どんな子達何だろうと身構えていました。
言葉遣いに気をつけようとかいろいろ考えてましたが、いざ実際に会って、一緒に遊んでみるとなんら変わりのない元気で可愛らしい子ども達でした。
けれど二日目が終わった夜、寮長さんのお話で、彼らがどういう経緯で養護施設に入ったのかを知りました。
涙が出るようなつらいつらい過去をもった子ども達。
けれど、今はこんなにも元気で明るく生きている。
寮長さん、職員の方々の努力と子ども達への愛情に胸がいっぱいになりました。もっともっと彼らに愛情をもって接し、たった二日間しかない短い時間でも彼らの思い出に残るようなものに絶対にしてやると思いました。

そして最終日
企画PTとして僕が担当していた宝探しをやることになりました。
睡眠時間を削り、体調を崩しながらも考え作ったこの企画。
ミッションの場所で待ってると、元気に走ってくる子ども達。みんな笑顔でほんとに楽しそうでした。
宝探しが終わってから、ある子に
この二日間で一番楽しかったことは何?
と聞いたら元気な声で「宝探し!!」と返ってきました。
この感動は忘れません。

自分のまだまだ全然ダメなところも見つかり、子ども達から多くの事を学び、感動もたくさん味わえた子ども達。
絶対にまた行きます!!
0次隊 とちおっ子のこえ[2013年05月16日(Thu)]
0次最後のとちおっこの声です!


各隊のMT、チームのメンバーが参加した0次隊。
これからの栃尾と深く関わっていく人たちとの活動は、今まで参加した活動とはまた違った雰囲気でした。
これからがんばっていこう!と強く思います。


研修、とても印象的でした!
いかに等身大の自分と向き合えていないかがわかりました。
しっかりと自分と向き合い、そして夢や目標を持った人ってとても輝いて見えますよね。
自分を好きになる、具体的な目標をたてる等、イチローなどを例に見ていって考えさせられました。
私もそんな輝ける人になりたい、と感じました。

0次隊、メンバーの限られた隊でしたがこれからにつながってくれればうれしいです!
ありがとうございました
0次隊 とちおっこの声[2013年05月13日(Mon)]
更新します!


0次隊では、MTや栃尾チームが中心となって研修を受けました。
研修で、わたしが特に心に残ったのは、『自分を好きになる』ということの大切さです。
謙虚な気持ちは大切ですが、
自分の良いところや悪いところをきちんと認めてあげる、
ありのままの自分を受け止める、ということが
今の自分に足りないと気付きました。
栃尾についての熱い気持ちをみんなで話し合い、向上心を高められた隊でした!

とちおっこの声[2012年06月10日(Sun)]
恒例のとちおっこの声ひらめき

はちおっ子に続いて・・・
次は班長さんをつとめて班員をがんばって引っ張った
2年生に感想を聞いてみました!!!演劇

******************
初のプロジェクト班長を経験させていただき、不安と緊張がありましたが、大事なことにたくさん気付かせていただき、本当にいい経験が出来ました!

班長やって良かったでするんるん

交流会みんな盛り上がって良かった。
みんなの笑顔が見れて交流会PTとしての充実感が素晴らしかったです。手(グー)

隊としては、1年生が多かったのですが、ただのお客さんとして参加している人がいなくてメリハリのある隊でとても好きでした!

栃尾3次隊行ってきましたが、みんなで植えた枝豆や、サツマイモ、芽がでたり、元気に育ってたりでほっこりしました。
収穫の時期にみんなでまた栃尾行きましょう!!
******************

今回の隊は1年生も多かったのが特徴でした!

とってもフレッシュな隊だったとおもいますひらめき
みんなで収穫しにまた栃尾に帰りましょう\(^^)/晴れ
とちおっ子の声[2011年02月19日(Sat)]

こんにちは!

今回も15次隊に参加したとちおっ子からのメッセージをお届けします☆



新潟に降りたってまず目に飛び込んできたのは4mの雪の壁だった。




雪の壁の中に家の屋根がところどころ顔を出していた。






こんな所でどうやって生活するのだろうか?




ふとした疑問が頭をよぎった。

しかし、現実は、笑顔に溢れた人が生き生きと生活していた。


栃尾の人は皆パワフルで温かかった。


初めて栃尾を訪れた私をものすごく温かく受け入れてくださった。


3日間はあっというまにすぎ、別れ際「また来いよ。」の何気無ない一言。

それが私の心に強く響いた。

滋賀に帰って目の前に飛び込んできたのは2cmの雪の道。

何だか寂しく思える。



来年もまた栃尾で暑い冬をすごそうと思う。







素敵なメッセージ、ありがとうございました♪


自分たちの普段の生活からは考えられないほどの雪の量でした。




栃尾。




私たちの第二の故郷。




そこにはいつも

私たちをあたたかい笑顔でむかえてくださる地元の方々がいます(^^)


とちおっ子の声[2011年02月16日(Wed)]

15次隊が無事終わりました。

あっついあっつい冬となりました!

さて、今日は15次隊に参加したとちおっ子からのメッセージをお届けします☆




15次隊といえば・・・

やっぱり裸押し合い祭がすごかったです。

すごい熱気で、見ているこっちまで興奮しました!!




自分の身長をはるかに超える雪にびっくりしながら始まった15次隊。


除雪活動をして

毎年この雪を体験するお年寄りの方々は

とても大変だなと思いました。


元気と体力のある学生が

少しでも力になれたのならば嬉しいです。



遊雪祭りは

子どもたちもたくさんいて

とっても楽しかったです。


降雪量の多い場所ならではのお祭りだなと感じました。


とっても楽しくて

沢山考えた15次隊。


本当にありがとうございました!!







素敵なメッセージありがとうございました(^^)


沢山の人と話して

沢山の笑顔がみれた15次隊。


「私たち学生だからできること」

これからも考えていきたいと思います。
とちおっ子の声[2010年12月10日(Fri)]
こんにちわハート
今回は、14次隊5人目のとちおっこの声をお届けします!

14次隊に参加して、“継続”の大切さ、重要さを感じました。

続けるということはすごく難しいことだと思います。私も毎回この活動に参加で
きるわけではありません。
でも、14次隊に参加して、今年一年、それ以前から繋がっている、続いている「
絆」を確かに感じました。

これからが楽しみです。
可能性が無限にあると思います。

14次隊、とても楽しかったです!また栃尾行きます♪


ありがとうございました!
私も栃尾に行くと様々な形で絆を感じることができると思います。
"絆を感じる"普段ではなかなか実感する機会は少ないと思いますキラキラ
とても貴重な機会ですよね!

是非また来てくださいね!
ありがとうございました!
プロフィール

IVUSA栃尾さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/index2_0.xml
RSS取得