
2次隊「双葉寮子ども隊」とちおっ子の声B[2015年06月25日(Thu)]
2次隊双葉寮子ども隊、最後のとちおっ子の声となりました!
今回は、子ども隊に参加し続けている、4年生の声です(*^^*)
************************
子ども隊の活動は「子ども達の自己肯定感を養うこと」を目的に行っていますが、本当に大切な事を教えてもらっているのは私たちなのではないかといつも思います。
子ども達の笑顔を見るために何をすればいいかと考えることは、自分以外の誰かのことを考えるということ。周りの目なんか気にせず物事に夢中になること。人に心を開いてもらうことの難しさ。
子ども隊で経験する一つ一つのことは私たちの心の中にも大きく残り、家に帰ると「早くまたあいたいな」と思えるような素敵な時間が流れていて、日常の辛いことも子ども隊のことを思い出して頑張れている自分がいます。
そんなかわいくて素敵な双葉寮の子ども達にivusaの学生として会えるのもあと一回。
今からまた再会できる日が待ち遠しいです。
今回は、子ども隊に参加し続けている、4年生の声です(*^^*)
************************
子ども隊の活動は「子ども達の自己肯定感を養うこと」を目的に行っていますが、本当に大切な事を教えてもらっているのは私たちなのではないかといつも思います。
子ども達の笑顔を見るために何をすればいいかと考えることは、自分以外の誰かのことを考えるということ。周りの目なんか気にせず物事に夢中になること。人に心を開いてもらうことの難しさ。
子ども隊で経験する一つ一つのことは私たちの心の中にも大きく残り、家に帰ると「早くまたあいたいな」と思えるような素敵な時間が流れていて、日常の辛いことも子ども隊のことを思い出して頑張れている自分がいます。
そんなかわいくて素敵な双葉寮の子ども達にivusaの学生として会えるのもあと一回。
今からまた再会できる日が待ち遠しいです。