• もっと見る
栃尾ブログ
新潟県長岡市栃尾地域(旧栃尾市)は、中越地震の被災地です。
震災からの復興を契機にで地元の住民と都会の学生の間に「絆」ができました。
このプロジェクトは「絆」によって行われる地域活性化への挑戦です。
« 10次『稲刈り隊』(10/12~14) | Main | 15次隊『ほだれ祭り』(3/9-11) »
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
新潟の楽人
2011年度ふりかえり〜Part1〜 (03/31) ホタルの先生
現地レポート 二日目 (02/14) 浅丘柚胡
栃尾行事紹介1月 (08/18) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/05) IVUSA 桑原望
5次隊現地レポート1日目 (08/05) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/04) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/04) 体操のお姉さん
最終日 (06/14) とちおっ子
現地レポート (02/28) NOAH
現地レポート (02/16)
最新トラックバック
12次隊 リーダーからのメッセージ[2012年11月14日(Wed)]
今回でこども企画は第6回目となります。今回の活動は学生31名、こども7名が参加しました。
こども企画は児童養護施設のこども達に一生の思い出を作ることをテーマとしています。その中でも今回の隊のコンセプトは『向き合い』。こども・栃尾・自分自身と向き合ってもらいたいという気持ちから、このコンセプトにしました。

こども企画の活動はたった2日間しか行われず、こども達に一生の思い出とすることは不可能かもしれません。しかしたった数日でもいいので、こども達の笑顔に、話題に、そして思い出に繋がってくれればうれしいです。

その楽しかった思い出こそが今後、私たちの後輩が作り出すこども企画に参加したいという意欲に繋がること、そしていつかこども企画全体を通し、こども達の一生の思い出になることを心から祈っています。

今回の活動で4年生の会員、また小学校6年生のこどもはこども企画を卒業となります。しかし私たちの後輩が今後もこの素晴らしい活動を引き継いでくれることを、そしてこども達の幸せを心から祈っています。

最後にこのような素晴らしい隊のリーダーをさせて頂き、本当にありがとうございました。この隊に関わる全ての皆様に感謝を申し上げます。


同志社女子大学4年 鈴木里子


20121102-00132.jpg



今日で12次隊のブログは最後となります。ありがとうございました!
そしてリーダーズの皆さん、お疲れ様でした。

20121102-00578.jpg

12次隊 サブリーダーからのメッセージ そのA[2012年11月13日(Tue)]

毎回リピーターを多く輩出するこども隊。僕もリピーターの一人です。

今回の活動は全体を通してとてもゆったりとした時間を過ごすことができました。自由時間が多かった分、今回のコンセプトである『向き合い』を意識してこどもと触れ合うことができたのではないかと思います。

そして今回のこども隊では、一度は栃尾の活動に参加していることを参加条件としたため、栃尾の活動の中の一環としてこども隊が存在すること、望さんをはじめ同住会の方々がいるからこそ成り立っている活動なのだということをしっかり理解したうえで、活動することができました。

また、同住会の方に昔の遊びを教えてもらう場を設けたことで、同住会×こども×学生の3世代の交流ができました。その時の皆さんの笑顔が本当にキラキラしていて、こども隊はとても素敵な活動だなと改めて実感させられました。

今回で6回目になるこども隊を絶やさぬよう、どんな形であれ今後も関わっていきたいと思います。個人としての反省点は多々ありますが、本当にみんなに支えられ、助けられた隊でした。この場を借りてこの隊の活動に関わってくれた方々に感謝とお礼を申し上げたいと思います。

本当にありがとうございました。

日本大学商学部2年 茂木翔吾(いちご)


20121102-00360.jpg
12次隊 サブリーダーからのメッセージ その@[2012年11月12日(Mon)]

今回サブリーダー兼会員管理をやらせて頂くにあたって、本当に多くの人に支えて頂きました。皆さんの協力があってこその隊でした。

子ども隊は、学生だけでなく、参加して頂く子ども達の人生にも影響を与える隊なので、一際、人への配慮や気遣いが大切な隊ではないかと思っております。参加者1人1人の他者への思いやりや、同住会の方・双葉寮の職員の方々からのご協力で成り立っている隊でした。

また、今回での反省や気付きを次へ活かそうという学生の前向きな姿勢も多く見ることができました。次の子ども隊を今回以上に良いものとできるように、私自身、精進していきたいと思っています。

立教大学2年 鈴木寿美佳

20121102-00295.jpg
12次隊 とちおっこの声B[2012年11月12日(Mon)]

お待たせしました!
3人目のとちおっこの声をお送りします(^-^)

 
7月の前回の子ども隊の反省が随所に活きた隊であったと思います。
ただ、虐待や施設のことを考えて、また来たいと思った子がどれだけいるか?単純に子どもたちに会いたいだけになっていないか?それは虐待という事実と向き合っているのか、疑問に思いました。

多くの先輩が今回で卒業されました。今回はうまくいきましたが、それを引き継ぐ人間が、今回の隊でどれだけ生まれたのか。楽しむだけではない、一歩踏み込んだところへのステップアップがみんなにあればと思います。


以上で12次隊のとちおっこの声は終了です。ありがとうございました!
明日からはリーダーズのメッセージをお送りします。

12次隊 とちおっこの声A[2012年11月10日(Sat)]

こんにちはー!
昨日に引き続き、12次隊参加者からの声を紹介します!


やっぱり子ども隊は楽しかったし、子どもの些細な成長を見られて嬉しかった。
刃物を使ったり、慣れない環境のなか生活をして、それを存分に楽しんでくれる子どもたちがいてとても嬉しい!

また次回来れたら絶対に来たいと思いました。


明日もお楽しみに〜♪
12次隊 とちおっこの声@[2012年11月09日(Fri)]

今日からは12次隊に参加した隊員の感想を紹介します!

さっそく1人目です\(^^)/



自分の成長だけでなく、子どもの成長も考え、同住会の方への思いなど様々な思いが集まった隊でした!

初めて子ども隊に参加したので完璧に仕事をこなせなかったのが本音です。なので是非また子ども隊に参加して、今回できなかったことに対してリベンジしたいなぁと思っています♪

次につながる隊になりました!



明日はとちおっこの声Aを紹介します(^-^)
12次隊 3日目活動レポート[2012年11月08日(Thu)]
こんにちは(^^)
今日は活動3日目の報告をしていきます!

この日は子どもたちの元気な声が目覚まし代わりとなり、予定より早い時間にみんなで起床し、古民家の外でラジオ体操を行いました。子どもたちの元気に負けないように学生は準備運動です!

朝食を食べた後、少しの間、自由時間があり、子どもたちと外に散歩しに行ったり、古民家でお絵描きをしたり、はたまた子どもたち同士でヒーローごっこのようなものが始まったりとそれぞれが思い思いの遊びで子どもたちとの想い出を作っていました。

自由時間の後には、最後の企画となる竹を使って水鉄砲作りを行いました。同住会の方に作り方を聞き、子どもたちが昔の遊びを体験することができたのは大きな経験になったのではないかと思います。貴重な経験をさせてくれた同住会の方々に感謝です。また学生は子どもたちに水をかけられたり、風船を的にしたりと、最後まで子どもたちの笑顔のために活動することができました。やっぱり子どもたちは外で遊んでいるときが一番生き生きしていて、学生まで元気をもらえた気がします!

昼食を食べた後は、とうとう子どもたちとお別れの時間になってしまいました。子どもたちには企画で作った手作りキャンドルやメッセージを書いた色紙などをプレゼントとして渡しました。何年後かに、これらのプレゼントを見たときに、今回の栃尾での活動を少しでも思い出してもらえたら嬉しく思います。
12次隊 2日目活動レポートA[2012年11月07日(Wed)]
こんにちはー!
今日は子どもたちとの活動をお伝えします。

お昼ご飯を食べたあと、私たちはソワソワしながら子どもたちの到着を待っていました。
予定よりも少し早めに子どもたちが到着し、慌てて外に出ると子どもたちの元気な声が聞こえてきました。学生全員で花道を作り、子どもたちを迎えました。子どもたちは知っている学生を見つけるとすぐに駆け寄って、再会を喜んでいました。

20121102-00154.jpg

今回は全員で7人の子どもたちが参加してくれました。各班に2〜3人子どもたちが入って一緒に活動をしました。

まずは子どもたちは自分の名札作りをしました。完成すると嬉しそうに私たちに見せてくれました。その姿がとても可愛かったです!

そのあとは早速最初の企画、「新聞たたみゲーム」をしました。
このゲームは子ども1人と学生2〜3人がチームになって行いました。ジャンケンに負けて新聞がどんどん小さくなってもみくちゃになっていくにつれて子どもも学生も緊張がほぐれていったんじゃないかなと思います。

ゲームで盛り上がったあとは待ちに待ったおやつづくり\(^^)/
畑でとれたさつまいもを使って芋きんとんを作りました。調理を始める前にクイズで包丁の扱い方について学習をしてから、さつまいもを切ることから始めました。さつまいもをどうやって置いたら切りやすいか、硬くて切れないときはどうしたらいいのか、お兄さんお姉さんに見本を見せてもらったり自分で考えて工夫をしながら取り組んでいました。

20121102-00220.jpg

砂糖などを加えて味見をしながら自分たちで味付けをし、ラップで丸めて完成!
私たちの班は与えられた砂糖を全部使ったので「どれだけ甘いんだろう・・・」と若干恐ろしさがあったんですが、食べてみるとすごく美味しくて何個も食べたくなりました。

この企画の目的は、「自分たちが食べるものを自分でたちで作る」ということを体験することで調理の大変さを学び、普段おいしいご飯を作ってくれる人に感謝をしましょう、ということでした。楽しみながらもたくさんのことを学んでもらえていたら嬉しいです。


そのあとしばらく自由時間!
お絵かきをしたりボールで遊んだり、プロレスを始める元気な子もいました!ここでは男性の皆さんがとても活躍していました!子どもたちは私たちが思っている以上に体を使う遊びが好きなんだな、と実感しました。


時間になったら順番にお風呂に行き、夜ごはんを食べました。

そしてそのあとはキャンドル作りをしました。
説明を聞きながら子どもたちと一緒に作りました。カッターを使ったりロウを溶かした容器を扱ったりと危険がたくさんあったので、ケガをさせないように声をかけたりして注意していました。色とりどりのキャンドルが完成し、火を灯してみんなで「燃えろよ燃えろ」を歌いました。ロウソクの火はとても綺麗でうっとりしました。


火を消したあともみんなでゲームをしていましたが、あっという間に子どもたちの就寝時間になりました。明日は晴れるように「お祈り」の歌を歌って子どもたちは就寝しました。「また明日ねー!」「明日も遊ぼうねー!」と、子どもたちは寝る直前まで元気いっぱいでした。

20121102-00342.jpg


そのあと私たちは振り返りを行い、全体共有が終わったあと二葉寮の寮長さんからお話を聞くことができました。寮長さんは、児童養護施設の現在抱えている問題や、子どもたちの状況などをお話してくださいました。虐待のことなど少し重い内容もありましたが、改めて子どもたちと向き合うことについて考えられました。

この子ども隊が子どもたちにとって楽しい思い出になるようにしたいな、と強く感じました。
12次隊 2日目活動レポート@[2012年11月06日(Tue)]

今日は子どもたちとの活動について報告する予定でしたが、変更して2日目の子どもたちと合流するまでの様子をお伝えします!

この日は朝7時起床。
ですが、ザーザーという雨の音と寒さで早く起きた人が多かったです。前の日も1日中雨が降っていたそうで、本当に冷えていました。

朝早くから調理の方が作ってくださったご飯を食べて暖まり、午前中の作業に取り掛かりました。予定していた畑作業はできなかったので、午後から子どもと行う企画の準備と古民家の掃除をしました。これから子どもたちが来るということで1階の畳を全てあげ、ほうきで掃き、新聞も新しいもので敷き直し、念入りに掃除をしました!

P1020225.JPG

P1020224.JPG


しばらくしたら雨があがったので外でも作業ができるようになり、畑に野菜を収穫しに行ったり、薪を集めたりしていました。

P1020237.JPG

P1020229.JPG

また、同住会の方たちとも話す時間がたくさんあり、いつもよりもゆったりとした時間を過ごしました。今思えば子どもたちと遊ぶための体力温存になったんじゃないかな、と思います(笑)

P1020252.JPG


それでは、明日こそは子どもちゃんたちとの活動の様子をお送りします♪
12次隊 1日目活動レポート[2012年11月06日(Tue)]

こんばんわー!
12次隊も無事に終わりました。
今日から12次隊の活動を報告していきます!

11月2日、新宿で勉強会兼結団式を行いました。
子ども隊では本名ではなく”キャンプネーム”で呼び合うのが基本で、まずはそのキャンプネームで自己紹介をしました。子ども隊独特で、おもしろいなと思いました。

また、活動中に起こりそうなことに対して、「こんなときにどうするのか?」皆で考えシミュレーションをしました。ケンカしている子どもたちの間に入るときどうやったら子どもたちが納得してくれるか、子どもがなかなか自分に懐いてくれないときはどうしたら良いのかなど、それぞれポイントを押さえて全員で共有しました。

P1020199.JPG

その後、子どもと一緒に活動する遊びの練習をしました(*^^*)
自分の子どもの頃にやったことのある遊びもあってとても懐かしかったです。みなさんとても楽しそうでした!

新宿を出発し、バスの中で前回の顔合わせ会のフォロー会を行いました。
児童養護施設や双葉寮に関する話を聞き、知識をつけることができました。


古民家に到着したときは小雨が降っていてとても寒かったです。その後、子どもたちを迎える準備や企画の準備をして就寝しました。


明日は子どもたちとの活動について報告します♪
| 次へ
プロフィール

IVUSA栃尾さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/index2_0.xml
RSS取得