• もっと見る
栃尾ブログ
新潟県長岡市栃尾地域(旧栃尾市)は、中越地震の被災地です。
震災からの復興を契機にで地元の住民と都会の学生の間に「絆」ができました。
このプロジェクトは「絆」によって行われる地域活性化への挑戦です。
« 4次『大平山』(6/22〜24) | Main | 10次『稲刈り隊』(10/12~14) »
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
新潟の楽人
2011年度ふりかえり〜Part1〜 (03/31) ホタルの先生
現地レポート 二日目 (02/14) 浅丘柚胡
栃尾行事紹介1月 (08/18) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/05) IVUSA 桑原望
5次隊現地レポート1日目 (08/05) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/04) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/04) 体操のお姉さん
最終日 (06/14) とちおっ子
現地レポート (02/28) NOAH
現地レポート (02/16)
最新トラックバック
5次隊リーダーから[2012年08月01日(Wed)]


最後に5次隊のリーダーを務めた
「とんとん」こと渡部正輝さんからメッセージをいただきました^^


今回で5回目の実施となる子ども隊、準備段階から当日まで同住会や棟梁などたくさんの方々にご協力をいただきました。
夕飯の野外カレー作り、夜はキャンプファイヤーと盛り沢山になりました。
また交流会ではたくさんの貴重なお話を直接お聞きすることができ、今回の交流会も学生と同住会の両方にとって充実した時間になったと思います。心から感謝を申し上げます。

夏の強い日差しの下で、子どもたちと栃尾の自然の中を駆け回り、今年もキラキラした笑顔をたくさん見ることができました。
その笑顔のために何ヶ月も前から1人1人が必死に準備を重ねてきました。子ども隊初参加の人にとっては見ず知らずの子どもたちのため、全力で取り組んできました。その想いはきっと子どもたちにも伝わっていたんではないでしょうか。

この2日間はまた1人1人の心に残る想い出となったと思います。その想い出がこの隊のコンセプトである「大切なもの」として1人1人の心に少しでも残ってくれたらと思っています。

しかし盛り沢山なのと同時に安全の面やスケジュールなど様々に課題も残る活動となりました。
この反省を次に活かし、栃尾の子ども隊が今後より良いものとなるように努めていきます。


最後に、
当日参加するしないに関わらず、この隊に関わってくれたメンバー1人1人に感謝の言葉を伝えたいです。リーダーの自分にとって本当に支えになり、誇らしいメンバーです。
そして何よりこの活動を支えてくださっている望さんを始め、同住会、棟梁、悠さん、チームの皆さん、本当にありがとうございます。この活動が事故なく実施できたこと、1人1人の心に残る大切なものとなったのは皆さんの支えがあるからこそです。
心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。




20120713-00564.jpg


以上です。

子どもとの繋がり、それを支えてくれている方々との繋がりを
これからも大切にしていきたいですね^^

本当にお疲れ様でした!
5次隊サブリーダーから[2012年07月30日(Mon)]


今回は5次隊でサブリーダーを務めた
「おもち」こと持田玲さんからメッセージをいただきました^^


今回で5回目となる子ども隊。
一年生や初めて栃尾に行く"はちお"がたくさん参加してくれた隊でした。

事前段階から虐待について考える子どもサミットを開催したりと、子ども達を取り巻く問題に向き合ってきました。
隊員はみんな、しっかり向き合い考えてくれて、とても心強かったです。


また、児童養護施設から参加してくれた子ども達は低学年や新しいメンバーが増えていて、子ども達を取り巻く問題が依然として変わらないことに、複雑な思いでした。


そんな中、当日の子ども達、子ども達と接している隊員たちの顔がとても輝いていたことが印象に残っています。


今回の企画は、初めての野外調理などで、多くの課題を残しましたが、しっかりと次に繋げて子ども隊がより充実した活動になることを願っています。


今回の経験が、子ども達の未来に少しでも繋がってくれたらと思います。


多くの人の想いが詰まった子ども隊。
たくさんの人に支えられているのだということを、サブリーダーという立場を通して強く感じました。




画像 117.jpg


以上です。
サブリーダーの笑顔があったからみんな安心して活動できました。

本当にありがとうございました!
そしてお疲れ様です^^


そして、明日はいよいよリーダーからのメッセージです!
5次隊会員管理から[2012年07月30日(Mon)]


今回は5次隊で会員管理を務めた
いわしこと岩瀬彩来からのメッセージです^^


天候が不安ななか始まった
栃尾5次隊。
子ども達のパワーのおかげで
天気はよくなり
みんなでクタクタになるまで
楽しく活動できました!

誰かを大切に思う気持ち、
そんか気持ちを感じることが
できたのではないかなと思います*°

この隊に関わってくれた全ての方に感謝します!
本当にありがとうございました



以上です。

会員管理お疲れ様でした!
ありがとうございました^^

5次隊とちおっこNO.3[2012年07月30日(Mon)]

またまた5次隊に参加したメンバーから
メッセージが届きました^^

今回は栃尾の活動は2回目だという1年生からです^^


はじめての子供隊。
たくさんのことを感じた隊でした。

本当に子供たちは元気いっぱいで
たくさんの笑顔に元気をもらいました。

でもそんなキラキラした笑顔、やんちゃなの子供の心には
緊張、不安、寂しさがあったり、
本当は甘えたいけど強がってしまったり、
事前に子どもたちの環境について学び考えていったつもりでした。

でも実際に会ってみると、そういった気持ちに気付いてあげることはすごく難しかったです。
寮長さんのお話はずっと心に残っています。



そして、今回は私にとって2度目の栃尾でした。
前回あまりお話することのできなかった同住会の方とお話できたことがよかったです。


畑の管理などをしてくださっている同住会のみなさん、
また、裏で休まず働いてくださっていたロジのみなさん、
子どもと関わることだけではなくて
こういった見えないところを含めて子ども隊があるということも感じました。



今回の子ども隊のコンセプトは大切な人になる。

私たちがまた子どもたちに会いたいと思うように、
子どもたちも私たちのことを思い出してまた会いたい、そう思ってくれたら嬉しいです。


3日間お疲れ様でした。



以上です。

それぞれのいい刺激になった3日間でしたね。
ありがとうございました。
5次隊とちおっこの声NO.2[2012年07月28日(Sat)]


今回ははちおの二年生からメッセージが届きました^^


行く前は楽しみと不安な気持ちでしたが栃尾に着いてからは畑作業をしたり、子どもたちと遊んだり自分も夢中でした。
子どもたちはすっごく元気だったので体力使いました。

私にとって栃尾5次隊は子どもたちだけでなく、人と向き合うこと、自分と向き合うことができた隊でした。
準備に手こずったり、あたふたした場面もありましたが子どもたちの笑顔が見れて本当によかったです。




以上、素敵なメッセージありがとうございました^^
5次隊とちおっこの声NO.1[2012年07月28日(Sat)]


5次隊に参加した1年生のはちおの子からメッセージをいただきました!

栃尾5次隊、子ども隊。

これが私にとって初めてのプロジェクトでした。

不安と期待でいっぱいの中スタートした子ども隊。

最初は子どもとなかなか馴染めなくて、そんな中名前を呼んでくれたり、微笑みかけてくれたり、そんな子どもの些細な言動がほんとに嬉しかったです。

時が経過するに従って子ども達とも、自分自身とも向き合えるようになりました。
夜の寮長さんのお話からは子ども達は壮絶な過去を持っていることを聞きました。

そんな子どもに素敵な思い出を作ってあげたい!
私たちとの思い出がこれからの心の拠り所となればいいな、そんな風に思います。


本当に濃い三日間だったと思うし、子ども隊に行けてよかった、心から思います。





屈託のない笑顔を向けてくれる子ども達に何度も助けられた3日間でしたね^^

素敵なメッセージありがとうございました!

5次隊日曜日![2012年07月26日(Thu)]

子どもたちとお別れする日であり、学生は東京へ帰る日です!


朝6時に起きて、とちお体操をしました!
学生たちはちょっぴり眠そう?(笑)
子どもたちは元気いっぱい!!



今日も元気に遊ぶために体操をして、朝ごはんもしっかり食べました!



学生は子どもたちと遊ぶ人たちと畑作業をする人たちとにわかれました。



まず古民家でフォトフレームをつくりました。
色をるけたり、思い思いの装飾をしました!


rgegreg.png



そしてグラウンドへ行き、手つなぎ鬼ごっこやいろんな遊びをして楽しみました!
そこに最後の怪盗Xからの手紙が!!


古民家へ戻って宝物を完成させました!
00708.jpg00726.jpg



この裏に一人ずつ将来の夢を書きました!
そして次に18才の自分に手紙も書きました!
恥ずかしがってか、なかなか見せてくれませんでしたが
素敵な思いが書いてありました!!



お別れの時間が刻一刻と近づいてきています(泣)



お昼を食べて、さあお別れの時間です。
みんなで輪になり『世界中の子供たちが』を歌いました!
学生から手紙のプレゼントもありました!




外へ出て
「また遊ぼうね!」「元気でね!」
と言ってハイタッチでバイバイしました。




大好きなリーダーとんとんと熱い熱いハグでお別れです!
00900.jpg




お別れしたあとは古民家掃除、畑作業、企画、ロジに分かれて
活動しました。
最後にミーティングをしてバスで新宿に向かいました




21時頃無事到着です!
一緒に過ごした仲間たちとバイバイするのは寂しかったけど
また何かほかのプロジェクトで会うことを約束してバイバイしました(泣)




2日とちょっとお疲れ様でした!
5次隊カレー作り![2012年07月25日(Wed)]


2日目の夕方からは、
今回の子ども隊の活動に参加した一年生が「野菜シスターズ」と称して、
子どもたちに野菜を摂取することの大切さを教える劇をやりました。

子どもにとって少し難しい内容もあったものの、とても面白がってみていました。
画像 174.jpg



この劇のあと、栃尾同住会の方々の協力の元、実際に子どもたちと学生でカレー作りを行いました。
実際に子どもたちも包丁を使って野菜を切ったり、お米をといだり、普段できない経験にとても大喜びでした。そして、とてもうまくできていました。
このあと、カレーを煮込んでいる間に、お風呂にいきました。お風呂でも子どもたちは学生といられるのが楽しくておおはしゃぎ!

そして、お風呂から戻ってきて、いよいよ待ちに待った夕飯の時間です!自分たちで作ったカレーを食べました!みんな自分で作ったということでとても大喜びでした!見ているこっちもとても笑顔になることができました。苦手な野菜も自分たちで作って食べるとおいしいと、子どもたちにとって、とても良い経験になったのではないでしょうか。

画像 179.jpg
栃尾5次隊子どもたちと対面![2012年07月23日(Mon)]

ついに子どもたちとドキドキワクワクの対面の日です!


学生たちは子どもたちと会うまではそれぞれ調理や


畑作業や
画像 105.jpg


古民家の清掃にわかれて活動しました。

画像 081.jpg画像 076.jpg




お昼を食べてついに!ついに!!
ドキドキ!ワクワク!の対面です(^^)♪

初めは少し緊張気味の子どもいたけれど、みーんな元気いっぱいでした!



アイスブレイクを兼ねて準備体操をしたりして打ち解けてきたころ
怪盗Xと名乗るものから「宝物を奪った」と手紙が届いて
子どもも学生もびっくり!!

その手紙には宝物の隠し場所のヒントとなることが書かれていました!



みんなでヒントを手掛かりに探しました!!


見つかるとみんな大喜び♪♪
そのあとも何回も怪盗Xから手紙が届き、そのたびにみんなで一生懸命
宝物を探しました!!!




そして名札作りをしました!
棟梁にお手伝いしていただきながら子どもたちは
ノコギリを使って自分の好きな大きさに板を切って
色を付けたり絵を描いたりして、思い思いの名札を作りました!!



「できた!」と言って名札を見せてくれる子どもたちの笑顔は
本当に可愛くてきらきらしていました!!






栃尾5次隊出発![2012年07月21日(Sat)]
勉強会終了後


雨がパラパラ降る中、国士舘を後にして、
栃尾には予定より1時間くらい早く到着しました。


バスの中では、自己紹介・世界中の子ども達がを歌うなど
3時間の移動時間をあっという間に過ごしました。

20120713-00040.jpg

古民家到着後、はちおのメンバーも多かったので
学生で古民家周辺を下見しました!
明日子どもを迎えるにあたって、
どこがどう危ないのか、皆で声を掛け合いながら見回りました。


古民家に戻ると
班ごとの名前と目標を決め、班で個人目標も共有しました。
20120713-00064.jpg

その後明日の企画で使う道具を作ったり、
調理のお手伝いをしたりして、就寝しました。


明日はいよいよ子ども達とご対面です^^
| 次へ
プロフィール

IVUSA栃尾さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/index2_0.xml
RSS取得