• もっと見る
栃尾ブログ
新潟県長岡市栃尾地域(旧栃尾市)は、中越地震の被災地です。
震災からの復興を契機にで地元の住民と都会の学生の間に「絆」ができました。
このプロジェクトは「絆」によって行われる地域活性化への挑戦です。
« 0次『話し合いと灯籠押し合い祭り』(4/13〜15) | Main | 2次『田植え』(5/25〜27) »
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
新潟の楽人
2011年度ふりかえり〜Part1〜 (03/31) ホタルの先生
現地レポート 二日目 (02/14) 浅丘柚胡
栃尾行事紹介1月 (08/18) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/05) IVUSA 桑原望
5次隊現地レポート1日目 (08/05) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/04) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/04) 体操のお姉さん
最終日 (06/14) とちおっ子
現地レポート (02/28) NOAH
現地レポート (02/16)
最新トラックバック
栃尾3次隊 プロジェクトリーダーからのメッセージ[2012年06月20日(Wed)]
 『向日葵からはじまる繋がり』
 今回の隊では、震災が起きた阪神の地から受け継がれてきたひまわりの種をIVUSAと同住会、半蔵金の方々と一緒に植えることで、繋がりの大切さ、また新たな繋がりを築いていこうという想いがありました。
 作業2日間ともあいにくの雨模様でしたが、隊みんなのきらきらとした笑顔がとても印象的でした。

 日常生活ではなかなか意識することのない絆や繋がりをこのひまわり隊で考えられたことはとても素敵なことでした。
 これから咲くひまわりがもっと多くの人に笑顔を届けられますように!(東洋大学3年 安 絵梨)


栃尾3次隊サブリーダーからのメッセージ[2012年06月19日(Tue)]
みなさん!こんにちは\(^o^)/
今回ひまわり隊のサブリーダーを務めさせていただきました、拓殖大学2年の柳井詩織です!

みなさん!ひまわり隊どうでしたか?
お天気はあいにくの雨でしたが、この雨がひまわりの成長に繋がっていってくれたらなーとおもいます(*^^*)

また、今回植えたひまわりをみにいきたくありませんか?
ぜひ!みにいきましょう\(^o^)/
そして、種を収穫しにいきましょう!

今回はひまわりの種を植えましたが、栃尾の活動には、まだまだたくさんおもしろい活動がたくさんあります!
ぜひ、また栃尾に訪れてほしいです!

行く時さそってください!
一緒にいきましょう!

本当にありがとうございました!
感謝!
栃尾3次隊 会員管理からのメッセージ[2012年06月18日(Mon)]
梅雨入りと共に栃尾入りした3次隊。
種を植えたり、畑作業をしたり、交流会をしたり。どの活動もみんなで楽しく活動ができていました!
雨の中でも輝いていた隊員の笑顔はきっと植えた向日葵の種の1番の肥料となると思います☆☆
たくさんの方に感謝の気持ちでいっぱいです♪
ありがとうございました!

東洋大学 2年 粕川栞
とちおっこ声 NO.2[2012年06月18日(Mon)]
こんにちは!
今日は前回と同じくはちおっこの声を上げようと思います!
↓↓↓↓↓↓↓
オススメだよ!と噂には聞いていた栃尾ですが、期待以上でした。

めちゃくちゃ楽しかったです!!!!

ひまわり隊、同住会、半蔵金の方々の優しさと暖かさのおかげで毎日充実していました。

皆さんの素敵な笑顔も見ることができましたし(*^_^*)

栃尾のひまわりに込められた思いを知って、作業もはかどりました!

私たちが植えたひまわりの種が夏には元気いっぱい咲き誇っていますように。

3日間あっという間すぎて…また皆さんに会いたくてしかたがないです(;_;)大好きです。

初プロがこの隊で本当に幸せでした。ありがとうございました!

**************
同住会、半蔵金のみなさんも、優しく接してくれていましたよね!!
まさに栃尾に行った方の「第二の故郷(ふるさと)」を感じることができる隊
でしたね!

また是非栃尾に戻ってきてね(^_^)v
きっとひまわりは元気で笑顔で咲いています。
3日間ありがとうございました。
とちおっこの声 NO.1[2012年06月16日(Sat)]
とちおっこの声として、みんなの感想を載せていきたいと
思いまーす!!

↓↓↓↓↓

皆さんこんにちは♪

3日間お疲れ様でした(*^^)v

初プロ&はちおで不安や期待でいっぱいでしたが、
リーダーズをはじめ、3次隊メンバーの皆さんが気さくに話しかけて頂き、
おかげでとっても楽しく活動に参加できました\(^o^)/感謝♪

活動を通じて半蔵金の方と、皆さんと共に「元気の種を植えよう」と、
1粒1粒思いを込めながら交流ができてよかったです(^O^)☆
また可能な限り、再び栃尾に足を運びたいです(*^_^*)

有難うございました(^^) 

↑↑↑↑↑

はちお&初プロ参加の人の感想でしたー。
3次隊のメンバーだけでなく、同住会、半蔵金のみなさんも
明るく迎え入れてくれましたねっ。

この思いがひまわりに届くといいね!!

では次のとちおっこは〜? NO.1に続きます!
栃尾3次隊 事後報告2日目[2012年06月14日(Thu)]
活動2日目!!

2日目はあいにくの雨でしたwww

が、実際の活動初日ということもあり、みんな朝から元気でした!
まず、望さんがはちおの人に栃尾についてのお話がありました。

DSC_0059.JPG
みんな真剣にお話を聞いています。

そして朝食をとった後、グループに分かれて各自作業に参加しましたー。
一番の目標である、ひまわりも植えましたっ
_DSC7791.JPG

DSC_0167.JPG
雨にも負けずみなさん元気に活動してました。
夏にはこのぐらい元気なひまわりが咲くといいですねー♪

午前の一作業終えた後、
午後は半蔵金集落の方と昼食を取りながら、交流会を行いました。
_DSC7838.JPG

DSC_0407.JPG
ivusaはよさこいを披露しました。

交流会の後、
同住会の方との夜の交流会に備えて、夕飯の準備と古民家の整理を行いました。

夜の交流会の様子です。とっても盛り上がりました!!
DSC_0039.JPG

DSC_0086.JPG

半蔵金と同住会のみなさんありがとうございました。



栃尾3次隊 活動レポート1日目[2012年06月12日(Tue)]
国士舘での勉強会の様子です!
DSC_0002.JPG

バスに乗り込み、いよいよ新潟県長岡市栃尾地区へむ向かって出発です!
DSC_0041.JPG

古民家に到着しました!
DSC_0096.JPG

ゴミ入れ袋の設置♪
DSC_0125.JPG

DSC_0122.JPG

DSC_0161.JPG


そして! 父の日企画!!
DSC_0179.JPG

いつも協力してくださっている望さんや栃尾の方々に感謝の言葉を書いた色紙をプレゼントぴかぴか(新しい)
DSC_0191.JPG

みんなの料理を作ってくれる調理セクションの方たちの打ち合わせ!
おいしい料理をありがとうございました!!わーい(嬉しい顔)
DSC_0202.JPG
栃尾3次隊振り返り 勉強会[2012年06月12日(Tue)]
こんにちは。栃尾3次隊、お疲れ様でした!
栃尾3次隊の振り返りをやっていきます。

8日の6時半から国士舘大学で勉強会を行いました。
3次隊初の顔合わせとなりましたが、以外にも顔見知りの方がたくさんいらっしゃいました(笑)

まず最初に班ごとにアイスブレイクをやり、
_DSC7506.JPG

栃尾物語クイズやひまわり物語のお話を聞きました。
_DSC7561.JPG

_DSC7552.JPG
一年生もちゃんと勉強してきてました!



ますますひまわり、栃尾への思いが高まりました。
勉強会が終了し、9時から栃尾に向かいました。栃尾での活動が楽しみです!
栃尾3次隊 現地レポート3日目[2012年06月10日(Sun)]
本日も天候が優れず雨でした。
そんな中、雨にも負けず、みんな元気に活動ができました!

午前中はいくつかのグループに分かれて
それぞれ畑仕事、看板、古民家の修復を行いました!

帰りのバスの中ではみんな頑張りきったためか、ぐっすり眠ってまするんるん
おつかれさまでした!
栃尾3次隊 現地レポート2日目[2012年06月10日(Sun)]
今日は午前中にまず同住会の方との顔合わせの後、

望さんからはちおの方へのお話がありました。
それから、いよいよメインイベントのヒマワリ植えを3つのグループにわかれて
活動を行いました! 夏の暑さにも負けないようなヒマワリに育ってほしいですね!

午後からは半蔵金集落の方と交流会を行い、よさこいも披露しました。
次に、再び畑作業と、古民家の修復作業に分かれて活動を行いました。

夜からは同住会の方と楽しく交流会を行いました。
明日は最終日です。明日もがんばりましょう!!
| 次へ
プロフィール

IVUSA栃尾さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/index2_0.xml
RSS取得