
5次隊『とちお祭』活動3日目[2015年08月24日(Mon)]
活動3日目は、樽みこし綱引き大会、仁和賀行進、大花火大会と多くの行事がありました。
午前の最初の活動は樽みこし綱引き大会でした。IVUSAはチャレンジ部門と本戦に参加し、合わせて10チームが参加しました。参加者は砂まみれになりながらも勝利を目指して精一杯樽みこしを引いていました。原町の方々に丁寧に指導をしてもらったおかげで、一戦一戦で成長が見られました。結果としては女子のチームが準優勝を取ることができました。

次は仁和賀行進でよさこいを踊りました。ハッピを着て最終の位置確認や振りの確認をしました。みんなの表情からはやっとできるという意気込みと緊張が感じられました。そしていよいよIVUSAの順番が回って来て、よさこいを踊りました。踊りが終わった後、周りの人から大きな拍手をいただきました。

最後に皆楽荘の近くにある栃尾東小学校で交流会をしながら大花火大会を観覧しました。花火はとても綺麗で、隊員からはところどころで歓声があがっていました。そして最後の花火が打ち上げられ、とちお祭が終了しました。

午前の最初の活動は樽みこし綱引き大会でした。IVUSAはチャレンジ部門と本戦に参加し、合わせて10チームが参加しました。参加者は砂まみれになりながらも勝利を目指して精一杯樽みこしを引いていました。原町の方々に丁寧に指導をしてもらったおかげで、一戦一戦で成長が見られました。結果としては女子のチームが準優勝を取ることができました。

次は仁和賀行進でよさこいを踊りました。ハッピを着て最終の位置確認や振りの確認をしました。みんなの表情からはやっとできるという意気込みと緊張が感じられました。そしていよいよIVUSAの順番が回って来て、よさこいを踊りました。踊りが終わった後、周りの人から大きな拍手をいただきました。

最後に皆楽荘の近くにある栃尾東小学校で交流会をしながら大花火大会を観覧しました。花火はとても綺麗で、隊員からはところどころで歓声があがっていました。そして最後の花火が打ち上げられ、とちお祭が終了しました。
