• もっと見る
栃尾ブログ
新潟県長岡市栃尾地域(旧栃尾市)は、中越地震の被災地です。
震災からの復興を契機にで地元の住民と都会の学生の間に「絆」ができました。
このプロジェクトは「絆」によって行われる地域活性化への挑戦です。
« もっと見やすくしてみたら・・・ | Main | ふるさとづくり活動×学祭 »
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
新潟の楽人
2011年度ふりかえり〜Part1〜 (03/31) ホタルの先生
現地レポート 二日目 (02/14) 浅丘柚胡
栃尾行事紹介1月 (08/18) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/05) IVUSA 桑原望
5次隊現地レポート1日目 (08/05) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/04) めろん
5次隊現地レポート1日目 (08/04) 体操のお姉さん
最終日 (06/14) とちおっ子
現地レポート (02/28) NOAH
現地レポート (02/16)
最新トラックバック
新聞掲載記事 新潟日報2月20日[2009年10月31日(Sat)]
復興を願う気持ちは一緒
 
栃尾の仮設住民 津波被災者へ文具などを贈る

 
栃尾&インド
中越地震で被災した長岡市(栃尾)北荷頃の仮設住宅の住民が18日、スマトラ沖地震の津波被害を受けたインド南東部の被災地へ文房具などを贈った。

「同じ被災者として、力になりたい」。

募金で購入した鉛筆に手作りの千羽鶴を添えて、来月現地を訪れる学生ボランティア団体に思いを託した。

栃尾とインドとの橋渡し役をするのはNPO法人国際ボランティア学生協会。

3月2日から2週間、住宅建設支援のためインドのナーガパッティナム地域に入る。

同協会の学生は18日、昨年末に続き124人が二回目の雪下ろしボランティアに栃尾を訪れた。

学生のボランティア精神に感激した仮設住民たちは、インド支援の話を聞き「私たちも何かお手伝いがしたい」とさいの神のイベントで募金を集め、インドの被災者に贈る鉛筆や消しゴムばどを購入した。

 同日夜に開かれた学生と住民交流会の席で、贈呈式が行われた。

仮設住宅自治会の区長、千野義夫さん(63)は「復興を願って折った千羽鶴と文房具です。」インドの人たちに頑張ってくださいと伝えてください」と手渡した。

 同協会の学生代表小久保淳さん(23)は「現地の子どもたちに文房具を届け、帰ってきたら栃尾で報告会を開きたい」と話していた。

写真=インドへの支援物資をボランティア学生に託した仮設住宅の住民たち(18日夜、長岡市栃堀のふるさと交流会館)

新潟日報 2006年2月20日 朝刊
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/archive/176
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

IVUSA栃尾さんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa-tochio/index2_0.xml
RSS取得