
8次隊 活動レポート 2日目[2013年10月29日(Tue)]
8次隊2日目です!
午前中は畑作業をしました。
うねに生えていた雑の処理と、ジョロキア(ハバネロの2倍の辛さを誇るトウガラシ)を
収穫しました。
途中、ジョロキアを味見させてもらうとめちゃくちゃ辛かったです・・・。
午前中ずっと舌が痛かったです。
そしてお昼ご飯を同住会の方と一緒に食べました。
栃尾のお母さん方が、名物の「あげあげあげ」とお漬物を作っていただきました。
美味しかったです。ごちそうさまでした!!
午後は引き続き、畑作業と式典・交流会の準備をしました。
作業も準備も終わり、地元の方たちと震災式典・交流会を行いました。
式典では、ムービーを流して震災当時を振り返り、復旧・復興の様子を知りました。
震災発生時と同時刻に黙祷をし、その後栃尾の方から色々なお話を聞かせていただきました。
交流会ではまた、引き続きお話しを聞かせていただいたのと
学生が出し物としてダンスとよさこいを披露しました。
学生も栃尾の方も大盛り上がりでした!
式典・交流会の片づけをし、古民家に戻って学生交流会をしました。
企画PTの面白い企画に盛り上がり、その後も学生同士が語り合ったりと密な交流会になりました。
午前中は畑作業をしました。
うねに生えていた雑の処理と、ジョロキア(ハバネロの2倍の辛さを誇るトウガラシ)を
収穫しました。
途中、ジョロキアを味見させてもらうとめちゃくちゃ辛かったです・・・。
午前中ずっと舌が痛かったです。
そしてお昼ご飯を同住会の方と一緒に食べました。
栃尾のお母さん方が、名物の「あげあげあげ」とお漬物を作っていただきました。
美味しかったです。ごちそうさまでした!!
午後は引き続き、畑作業と式典・交流会の準備をしました。
作業も準備も終わり、地元の方たちと震災式典・交流会を行いました。
式典では、ムービーを流して震災当時を振り返り、復旧・復興の様子を知りました。
震災発生時と同時刻に黙祷をし、その後栃尾の方から色々なお話を聞かせていただきました。
交流会ではまた、引き続きお話しを聞かせていただいたのと
学生が出し物としてダンスとよさこいを披露しました。
学生も栃尾の方も大盛り上がりでした!
式典・交流会の片づけをし、古民家に戻って学生交流会をしました。
企画PTの面白い企画に盛り上がり、その後も学生同士が語り合ったりと密な交流会になりました。