• もっと見る
アイエスエフネットライフ仙台は、障がい者あるいは就労困難な環境にある方々のために支援をし、仕事を生み出し、雇用の機会を提供することに焦点をおいたビジネスを創造する会社です。
« 2016年01月 | Main | 2016年03月 »
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
2月 教育・採用VISION会議[2016年02月29日(Mon)]
20160222_Vision_01.jpg
渡邉代表は、教育および採用に携わる社員というのは、当グループの考え方や取り組みを正確に、社内のみならず社外の皆さまに対しても伝えられなければならないと考えております。

そのため、アイエスエフネットの教育本部と採用推進本部の社員、そして新卒管理職候補の皆さんを対象として、渡邉代表から直接当グループのVISIONを伝える「教育・採用VISION会議」

を、毎月開催しております。

大事なことは1度だけでなく、繰り返し伝えるようにしているのですが、そうすることで潜在意識に落とし込まれ、渡邉代表と同様の情報を同じ熱を持って語ることができるようになると

考えているからです。

これからは、人が集まる会社と、障がいの有無にかかわらず個々の強みを活かしてやりがいや生き甲斐を作ることができる会社が残ってゆくことでしょう。

当グループで働く全ての人を守るためにも、そうした将来を見据えて私たちの取り組みをしっかりと伝えてゆくことが必要なのです。

一人でも多くの方が笑顔で暮らせるよう、共に汗をかき、尽力してまいります。
恵方巻き[2016年02月29日(Mon)]
こんにちは。ライフ仙台の固形あんかけです。
節分です。節分と言えば恵方巻きが最近は欠かせません。今回は恵方巻きについて書かせていただこうと思います。

恵方巻きの起源は定かではないですが、江戸時代ごろで大阪の商人たちの商売繁盛と厄払いの為に食べていたという説があります。説がたくさんあるので定かではないですが、大体は江戸時代のようです。

ちなみに恵方巻きという名前は1998年にコンビニで商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことによって広まったとされています。恵方巻きの他に丸かぶり寿司、節分の巻き寿司、幸運巻寿司や恵方寿司、招福巻、幸運巻、など名前がたくさんあります。たらーっ(汗)

恵方巻きは節分の夜にその年の恵方に向かって願い事を思い浮かべながら無言で食べるのがルールです。地方によっては他にも目を閉じる、や、笑いながら食べるというのもあるらしいです。包丁を入れずに食べるというのは、縁を切らないという意味が込められています。なので切ってはだめなのですね。ひらめき

中には7種類の具材を入れますが、実はこれと言って決まってはいません。代表的なものは、かんぴょう、キュウリ、シイタケ煮、伊達巻、うなぎ、桜でんぶなどで、レタスやあなご、厚焼き卵が入ってたりもします。漬物が入っているものやカニかまぼこが入っているものもあります。

さらに2000年が過ぎたあたりから、海鮮恵方巻きというもので、まぐろやサーモンが入っているものもあります。また、スーパーなどではとんかつが入っているものもあります。たらーっ(汗)

中に入っている具材の種類の数も決まってなく、数種類から十数種類入るものまであるそうです。

今年の恵方は南南東です。皆さんも恵方巻きを買って、福を招いてみてはいかがでしょうか。
情熱[2016年02月29日(Mon)]
 こんにちは、ライフ仙台のDOLLです。
最近、ISFネットの支店の室内が暑いですいい気分(温泉)

午前中は、21℃や22℃と比較的低いのですが、午後に入るにつれて高くなります。
特に今週に限っては、人数が増えたことで人口密度が高くなっています。
また、風邪も流行っています。

その影響からか、同僚の一人が微熱で早退したこともありました。
私はこんな時でも、飄々として気楽に業務をしています。

しかし心は熱い気持ちで業務に当たっていますどんっ(衝撃)

でも情熱を燃やしすぎて温度が上がってしまうこともあるので、せめて6月ぐらいまでは表面上はクールに過ごそうと考えていますダッシュ(走り出すさま)

皆さんの職場はいかがでしょうか?
この時期、インフルエンザが流行っているので健康に気を付けてくださいね。
最近の芸能界について[2016年02月29日(Mon)]
こんにちは、ライフ仙台のりゅうせいです。
最近の芸能界は、不倫離婚再婚、あとは、体調不良とかで世の中を騒がせている。

私は、そんな人達をあまりよく思いません。
不倫とかをするんだったらお付き合いをする前にその人のことをある程度調べた方がいいと思います。

体調不良は自分が一番分かるので健康診断は大事だと思います。
めまい[2016年02月29日(Mon)]
こんにちは、ライフ仙台のわかばです。

私は最近、めまいがひどくて体調不良が続いていました。
知人にそれを話したところ、耳鼻科に行くようにすすめられました。

それを聞いたときはなぜ耳鼻科なのか不思議に思ったのですか、
よく聞いてみると三半規管などに問題がある可能性のためだそうですがく〜(落胆した顔)

そういう訳で耳鼻科に早速行ってみました。
検査の結果は、なんと首が悪いためにめまいがするとのことでした。

首は前から調子が悪かったので、
この機会にしっかり治したいと思いますわーい(嬉しい顔)

以上、わかばでした。
法務省の皆さまのご見学[2016年02月26日(Fri)]
アイエスエフネットグループでは30大雇用を掲げ、一般的に就労が困難とされる方々に就労の機会を創造・提供しております。

その取り組みの1つとして、私たちは日本財団さまと民間企業数社が連携して推進しております「職親プロジェクト」に参画しており、先日は、法務省管轄となります東京矯正管区や喜連川少年院、新潟少年院など7拠点から9名の担当官の皆さまが、当グループを見学にお越しくださいました。

職親プロジェクトとは、少年院出院者や刑務所出所者の円滑な社会復帰を支援するとともに、再犯率の低下の実現を目指して、日本財団さまと関西の企業7社によって立ち上げられた民間発意による取り組みで、当グループは2013年12月より参画させていただいております。

アイエスエフネット本社にて、コールセンターや執務室をご見学いただいた後、アイエスエフネットライフ青山事業所での就労支援研修の様子やアイエスエフネット高等学院 明蓬館SNEC青山の授業の様子、ベネフィット、匠カフェaotto(あおっと)などをご覧いただき、最後に多目的シェアスペース「匠ソホラ」にて、アイエスエフネットの杉岡専務取締役を中心に意見

交換をさせていただきました。

比較的、職親企業の多くが建設業や飲食業であることから、当グループのような多種多様な受入れが出来る環境には高い関心をお持ちいただけたようです。

また、アイエスエフネットでの仕事はITのイメージが強かったそうで、受刑者にとっては敷居が高いのではないかと想われていたようなのですが、今回の見学によって担当官の皆さまの持つイメージの幅も広がったのではないでしょうか。

意見交換の中でいただいたご意見やご感想などを踏まえ、一人でも多くの方に就労の機会を創出できるよう尽力してまいります。

◆日本財団 ニュースリリース
http://www.nippon-foundation.or.jp/news/pr/2013/59.html

20160215_shokushin_Project_01.jpg
脳手術に3Dグラス活用し成功[2016年02月26日(Fri)]
こんにちわ。ライフ仙台、流離(さすらい)の画家です。

本日は3Dグラスを患者に装着させ、意識を保たせたまま、脳のがん性腫瘍を切除する手術に成功したという記事を見付けましたので、その事に対し考えてみたいと思います。

「脳のがん性腫瘍を切軸索損傷除する手術に成功した」という事は、あと10数年早く実現してくれさえいれば私が交通事故で受傷した脳の軸索損傷から高次脳機能障害になるリスクも限りなく0になった、という事です。
「残念だ」と思う反面、これから同じ様な事故や病気に遭ってしまっても、数%の方は無事に障害などを負う事無く日常に戻れる、という事です。ふらふら

私の場合も脳内は血管が複雑なので、位置の把握が中々出来ず出血を止めるのに時間が掛かってしまった事が障害の背景です。
せめて3Dグラスさえ使えれば記憶障害も最低限で済んだのでしょう。もうやだ〜(悲しい顔)

これからの医学の進歩に期待します。手(グー)

生活リズム[2016年02月26日(Fri)]
こんにちは、ライフ仙台のわかばです。

私は朝起きる時間はだいだい決まっていますが、夜、寝る時間は特に決めていません眠い(睡眠)

とても早く寝るときもあれば、非常に遅く寝るときもあります。寝つきがとても悪く、すい眠薬も体質的に効かないためです。がく〜(落胆した顔)

決まった時間に寝ようとするとかえってストレスがたまり、寝不足になるのであきらめています。

自分なりの体調調整は人それぞれ違うので、一概に何が正しくて、何が間違っているかとは言えないと思っています。手(グー) ふらふら

以上、わかばでした。
五代様[2016年02月26日(Fri)]
こんにちは、ライフ仙台のDOLLです。
今、私はあるカッコイイ俳優さんが好きです。
名前は「ディーンフジオカ」さん。
連続テレビ小説「あさが来た」で、明治時代の実業家「五代友厚」を演じた方です。
ドラマのはじめのシーンはまだ幕末でチョンマゲがあって、まだ興味がなかったです。
キッカケは欧米から帰国してチョンマゲが取れたころです。
その頃には明治に入っており他の人々も現代のような頭になりました。
その中でも「五代様」は輝いていて、男の自分でも思わず見入ってしまうほど色気がありました。揺れるハート わーい(嬉しい顔) 揺れるハート
残念ながら歴史上の人物のため1月のある放送回で亡くなりました。もうやだ〜(悲しい顔)
節分という日[2016年02月26日(Fri)]
こんにちは。ライフ仙台の固形あんかけです。お久しぶりですね手(パー)
2月に入り、さっそく行事イベントがあります。
節分です晴れ節分というのは、季”節”の”分”け目という感じでしょうか。
立春の前の日が節分となります。

昔は、季節の変わり目には邪気が生じる、鬼が出ると考えられていました。
そのを払うための行事だったのです。

ではなぜなのか目
穀物には魔よけの力があるという考えがあったのと、「魔滅」とごろ合わせ的なもので、魔を滅すると言った意味合いもあります。
なので、季節の変わり目に生じる魔滅をぶつけて退治するという行事なのですね。

基本的には撒く豆は炒った豆を使います。
これは、厄災を負って払い捨てられた豆から芽が出るのは良くないということから、
芽が出ないように炒ってから撒くそうです。

また、家の前家ひいらぎにいわしの頭を刺したものを飾ったりもします。
いわしは焼くと激しい煙とにおいが出るので、それで邪気を払ってくれる、
ひいらぎは針で鬼を払ってくれるとされている、縁起物なのです。

ところで、節分の日には恵方巻きレストランを食べますよね。
実は恵方巻きの他にもそばやいわし、こんにゃくも節分の食べ物とされています。

最近あまりよくない、邪気がたまってると思っている方は、ぜひ、豆をまいてみてくださいねわーい(嬉しい顔)
| 次へ
プロフィール

アイエスエフネットライフさんの画像
アイエスエフネットライフ
プロフィール
ブログ
最新コメント
検索
検索語句
リンク集
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index2_0.xml