• もっと見る
アイエスエフネットライフ仙台は、障がい者あるいは就労困難な環境にある方々のために支援をし、仕事を生み出し、雇用の機会を提供することに焦点をおいたビジネスを創造する会社です。
« 2015年06月 | Main | 2015年08月 »
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
免許更新と病気について[2015年07月30日(Thu)]
こんにちは、ライフ仙台のわかばです。
先日、運転免許証の更新手続きに行ってきました。車(セダン)

私は統合失調症のため、事前に予約して聞き取りを受けました。その際に言われたのですが、一定の病気に該当する人は診断書を提出して4パターンの結果が出るとのことでした。

1つ目は無条件で免許更新。
2つ目は一定期間ごとに診断書を提出する条件つきで更新。
3つ目は免許停止
4つ目は免許取消がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)

この4つですが、統合失調症の場合は2つ目の条件つき更新の場合が多いようです。ひらめき
結果が出たらまたブログでお知らせしたいと思います。

以上、わかばでした。
印刷機について[2015年07月30日(Thu)]
こんにちは、ライフ仙台の九十六です。

皆さんは印刷に興味はお持ちですか?fax to

私、学生の頃は、けっこう印刷機に親しむ経験をしました。
いまは印刷機っていうものを使う機会は減っているのかもわかりませんが。。。

印刷物を作ろうとするときに、部数がいくらくらい要るのかの違いで、機械を使い分けるときがあります。その使い分ける機械というのは、印刷機だったり、コピー機だったり、インクジェットプリンターだったりということです。


印刷機でいえば、マスター、用紙のロス防止のためにもコツみたいなことがあって、やれ多面印刷を使えの、「製版用の紙」は何べんも再使用しろーの

────こんな具合に、担当部門さんや上の方々が努力を重ねていました。手(グー)ふらふら


それと、手動で両面印刷をしたり、裏紙を使ったりするときの用紙のサバキ方など、他にもいろんな話があります。パンチ


以上、落ちはありません(汗)あせあせ(飛び散る汗)
ライフ静岡 沼津事業所で7月の父母の会「FDF」[2015年07月29日(Wed)]
アイエスエフネットグループでは、当事者のご家族とお話しする機会をとても大切にしており、そうしたご家族同士がつながりあう場として、ライフ静岡 沼津事業所で父母の皆さまの主催による「父母の会『FDF:Future Dream Family』」が開催されました。

渡邉代表もこの会に同席させていただき、父母の会「FDF」の皆さまが会を進める中でなにかあれば助言をさせていただいたり、またご質問にお答えしたりしています。

今回は、7月9日に開催された青山での見学ツアーに関し、報告と感想の発表がありました。
アイエスエフネットハーモニーやベネフィット、匠カフェaotto(あおっと)や匠ソホラ、青山本社や高等学院など、かなりタイトなスケジュールだったため、もう少しゆっくり見学できるスケジュールで、東京以外でも開催したいとのご感想がありました。
また、帰りのバスが南青山の骨董通りにある「l’artisan(ラルティザン)」の前を通った際、スタッフが手を振ってくれとても印象的だったとのお声もいただきました。

その他にも、勉強会や講演会などの開催も予定しており、皆さま意欲的に活動いただいております。

いただいたご質問の中から一部をご紹介させていただきます。

===============
【質問】
コミュニケーションを取るのが難しい場合、今後どのように対応していけばいいでしょうか。

【回答】
まずは、その方の強みを見つけ、より付加価値の高いことができるようにしていきましょう。
また、時間をかけてもA型にいけるようにしたいと考えていますが、好きな仕事や、やりたい仕事が多くあるわけではないので、まずは近しい仕事から対応していただきたいと想います。

===============

今回も多くの方にお集まりいただき、とても感謝をしております。
もし関心をお持ちでしたら、各地のアイエスエフネットライフへご相談ください。

・アイエスエフネットライフ静岡 沼津事業所
http://www.isfnetlife.com/office/isfnetlife-shizuoka.html

・アイエスエフネットライフ
http://www.isfnetlife.com/
バランス[2015年07月29日(Wed)]
こんにちは、ライフ仙台の固形あんかけです。
暑いですね。時々雨も降り、湿度も上がっています。あせあせ(飛び散る汗)
晴れた日も日光が強く照りつけて、辛くなってきました。晴れ

強い日光を避けるために、紫外線対策をしている方も増えてます。
UVカットというもので、UVとはウルトラバイオレットのことだそうです。ひらめき
(英語で紫を超えたという意味。そのままですね。)
日傘を差す、日焼け止めを塗る、サングラスをかける、
などが代表的な紫外線対策だと思います。
しかし、正しい方法を取らないと、効果はないそうです。exclamation

1日傘を差す、というのは、古くからの方法ですね。
早いと春先から差している方もいるそうです。
日傘は黒色と白色の物が一般的だと思います。
この2色で、紫外線を防ぐ方法が実は違うのです。
白色の日傘は、紫外線を跳ね返すことでカットしています。
しかし、全てを跳ね返すことはできません。
地面からの照り返しなどはダイレクトに受けてしまいます。ダッシュ(走り出すさま)
黒色の日傘は、紫外線を吸収するとこでカットするのです。
これも全てを吸収することはできませんが、
白色よりも、紫外線をカットすることが出来ます。
照り返しもある程度カバーできますが、
日光全体を吸収してしまうので、白色よりも暑くなります。たらーっ(汗)

2次に日焼け止め。
これは、つける量と時間が重要です。
大体の人はつける量が少なく、効果を十分に発揮できていないといいます。
日焼け止めは大体500円玉1枚分ぐらいの量をつけます。
これより少ないと効果は弱まってしまうといいます。
また、日焼け止めは外に出る30分前には塗っておかないといけません。
塗ってすぐに効果を発揮するわけではないのですね。
塗りムラを防ぐために2度塗りをするというのも効果的だそうです。ひらめき
1回だとどうしてもムラが出来てしまうとか。
日焼け止めの塗り直しは2時間〜3時間感覚で行うと効果的です。
また、1日の終わりにはしっかりと洗い流しましょう。

3そしてサングラス。
サングラスは、薄い色のついたものから、しっかりと黒いものまであります。
しかし、あまり黒いものは逆に目に悪いといいます。
これは、サングラスを通したとき、あまりにも暗いと、
眼球がより多く光を取り入れようとしてしまいます。
結果、通常よりも目に悪影響を与えてしまうそうです。バッド(下向き矢印)
あまり暗すぎず、相手から目が見えるくらいの暗さが良いそうです。ひらめき

紫外線対策をすることで皮膚ガンなどの対策は大切です。
しかし、最近はUVカットをしすぎるあまり、
子どものくる病がふえているそうです。
ビタミンD不足でなる病気で、母体があまり日光に当たらないと、
生まれてくる赤子がこの病気になってしまうこともあるそうです。病院

対策も大事ですが、ある程度の日光は健康の為にも必要です。晴れ
このバランスが難しいものです。目
福島交通飯坂線の思い出[2015年07月29日(Wed)]
こんにちは。ライフ仙台のセンダイジンです。

福島駅と東北有数の温泉街、飯坂温泉を結ぶ鉄道に福島交通飯坂線(通称いいでん)があります。電車

私的な旅行で私も使ってみました。福島駅から飯坂温泉駅までの9.2キロを25分前後で走る電車で、沿線には
見どころも多数あります。exclamation×2

個人的には隠れた名所(?)として、国道13号線を横切る踏切 があげられると思います。文字通り、福島交通飯坂線が国道13号線を横切っております。
そのためか朝夕のラッシュ時は開かずの踏切になることで有名です。exclamation×2

また、駅には自動改札機は設置されておらずたらーっ(汗)、無人駅では専用の乗車証明をとるか、使用が済んだきっぷは専用の箱にいれるか、またはICカードをタッチするかになります。あせあせ(飛び散る汗)(有人駅では人間が改札かICカードを機械にタッチ)

またワンマン化されておらず、列車にはきちんと運転士と車掌が乗務しております。ローカル線にしてワンマン運転されていないのは貴重であるとかんじました。

一番こまったのは…電車にトイレがないことです。ふらふら金曜日の飲み会でアルコールを飲んで飯坂線に乗車したらどうなるのだろう
?と考えてしまいました。かくいう私も飯坂線に乗った際に トイレに行きたくなってしまいました。なんとか我慢はできましたが、あらかじめ済ませていくか、水分やアルコールの摂取は控えた方がよいと感じた路線でした。どんっ(衝撃)あせあせ(飛び散る汗)
旅行記(1)[2015年07月29日(Wed)]
こんにちは。ライフ仙台の炭水化物です。

今回は過去に行った旅行についてです。新幹線

10年程前までは、1〜2年に1度のペースで
旅行に行っていましたが、最近は体調不良や
休日の都合で殆ど行かなくなっていました。もうやだ〜(悲しい顔)

ところが2〜3年程前から、再び旅行に行って
います。手(チョキ)一昨年は東京に行きました。わーい(嬉しい顔)
東京を訪れたのは、約10年振りでした。

浅草にホテルを予約して、浅草の街と
スカイツリー周辺を回りました。ダッシュ(走り出すさま)

東京には親戚が居るので、子供の頃に何度か
家族単位で遊びに訪れた事がありました。
その頃は、東京で「タワー」と言えば
東京タワー」でした。

東京タワーはエレベーターで展望台まで上がり
望遠鏡で東京の街を見渡した記憶があります。手(チョキ)
今回はスカイツリーには登りませんでしたが
外観を見ただけでも、とても今風の風貌で
何とも表現し難い感想ですが「時代は進んで
いるんだなあ・・・」
と思いました。

スカイツリーその物は訪れなかった分
周辺施設に含まれている水族館に行きました。わーい(嬉しい顔)
この水族館、地上に単体で存在している
のではなく、商業施設の5-6階にあります。
下に店舗があり、人が大勢居て、その上に
巨大水槽があると思うと、何だか怖いような
気もしましたが、同時にそれを一般客に
提供出来る技術を凄いとも思いました。
目
神戸ビーフ[2015年07月29日(Wed)]
こんにちは。ライフ仙台のセンダイジンです。

日本三大和牛の一つと言われる神戸ビーフを皆様はお召し上がりになったことはありますでしょうか?

歴史をたどれば、1868年に神戸港が開港したと同時に、外国人がたくさん神戸を訪問し、その際に神戸ビーフがひろまったとされています。ひらめき

神戸ビーフのもとをたどれば、同じ兵庫県の但馬牛が種牛になっております。神戸ビーフは但馬牛の中でも本当に最上級のものだけが神戸ビーフに認定されます。(したがって認定基準も最高に厳しい。認定基準は参考資料を参照。)ぴかぴか(新しい)

私も駅弁で神戸ワインステーキ弁当や神戸ビーフすき焼き弁当をいただいたことがあります。肉質はやや硬めという印象がありましたが、咀嚼運動にはちょうどよいと感じました。米沢牛と違い味は比較的淡泊な感じがして、あぶらっぽいしつこさはなかったように感じます。レストラン

どちらかといえば日本人向けにアレンジされているよりも欧米人向けの味。そんな感じがしました。

牛肉もところ変われば品かわるということを教えてくれた一品とおもいました。わーい(嬉しい顔)

参考資料http://feel-kobe.jp/kobebeef/index.html
仙台で人気のカレーの名店[2015年07月29日(Wed)]
こんにちは、ライフ仙台のYKです。

今日はおすすめの喫茶店を紹介したいと思います。exclamation
今回は青葉区・錦町公園の近くにある「さふらん」というお店を紹介します。
ここは特にカレーが美味しいと評判のお店です。レストラン

錦町公園の南側の路地に入ると、すぐお店の看板が見えます。ひらめき
店内に入るとレンガ風の壁面と木製のテーブルが並べられており、まさに昔ながらの喫茶店という雰囲気です。

カレーはポーク、チキン、カツなどの種類があります。
メニューはカレー以外にもハンバーグステーキや海老フライなど洋食の料理が充実しています。るんるん
日替わりのランチメニューもあります。
ハンバーグステーキはインド風カレーソースやヨーロッパ風カレーソースなどのオリジナルのソースを選ぶことができます。
お店で特に人気なのは「ハンバーグフライカレー」です。グッド(上向き矢印)
ハンバーグフライとはメンチカツのようなものです。
カリッと揚がったジューシーなハンバーグフライが美味しいサフランライスのカレーの上に乗っており、とてもボリュームがあります。レストラン
サラダとコーヒーが付くセットもあるので、食後はコーヒーを飲みながらゆっくり過ごすのもいいでしょう。喫茶店

さふらん」はご夫婦二人で営んでおり、昔ながらのレトロな雰囲気や、丁寧に作られた美味しい料理は、名店と呼ぶに相応しいお店です。ぴかぴか(新しい)
平日のランチの時間帯は会社員の方などで混みますが、土日は家族連れのお客さんも多く訪れています。
場所は目立たなく、あまり雑誌などでも取り上げられていませんが、仙台ではとても人気のあるお店です。わーい(嬉しい顔)
カレー好き、喫茶店好きな方はぜひ一度「さふらん」に行ってみて下さいね。晴れ

場所:仙台市青葉区本町2-12-25大野ビル1F
※地下鉄広瀬通駅より、錦町公園を目指して徒歩5分ぐらいです。
米沢牛[2015年07月28日(Tue)]
こんにちは。ライフ仙台のセンダイジンです。

日本の三大銘柄牛肉の一つに、米沢牛があります。(ほかの二つは松阪牛と神戸牛といわれています)レストラン

歴史をたどれば明治期にさかのぼり、米沢藩主の上杉鷹山が開校した興譲館中学に、英語教師として教鞭を執ったチャールズ・ヘンリー・ダラスが和牛肉を食べたのが食用としての米沢牛の始まりでした。ひらめき

当時の米沢では、牛を含めて四つ足の動物は食べないとされていましたが、牛肉のあまりのおいしさに驚いたダラスはその後、米沢を離れる際に、一頭の牛を横浜に連れて帰ったといいます。ぴかぴか(新しい)それがきっかけとなり米沢牛のおいしさは全国に広まっていきました。 

今でも米沢駅では米沢牛関係の駅弁が多数売られています。「牛肉どまん中」や「牛焼肉弁当」などが有名で、山形新幹線つばさ号の車内や各地の駅弁祭りでもひっぱりだこになっております。わーい(嬉しい顔)

これは私の学生時代の体験ですが、ゼミナールの合宿の際にでた晩御飯のメニューがなんと、「米沢牛のすき焼き」でした。ハートたち(複数ハート)

案の定、晩御飯の際は肉の争奪戦になってしまいました…。(男女問わず)

では私はどうだったか?、肉は二枚ゲットできましたが、それ以外は白菜や白滝、豆腐やねぎばかり…。もうやだ〜(悲しい顔)

やはり今みたいにすき焼きも一人分の小鍋にして提供した方がよいのだろうかと考えさせられた一コマでした。

参考資料:http://www.yonezawagyu.jp/
仙石線の思い出[2015年07月28日(Tue)]
こんにちは。ライフ仙台のセンダイジンです。

仙台と石巻を結ぶ仙石線。今は一部が新線になったり、地下区間を通るようになったりと変化の激しい路線ですが、私も何回もお世話になりました。電車

仙石線で特筆できることは、東北のJR線で唯一、山手線や京浜東北線などで使われた電車の中古が入っている路線です。ひらめき(103系や205系など)

ある時、仙石線を使っていまはなきマリンピア松島水族館に連れて行ってもらったときの話です。
電車の中でトイレに行きたくなってしまいました。しかし当時の電車はトイレがついておらず…。
幸いなことに失禁はしませんでしたが、仙石線に乗る際は水分控えた方がよいと感じた一幕でした。あせあせ(飛び散る汗)

ちなみに今はトイレのついた車両になっておりますので、安心して乗れるようになったと感じております。

ただし、飲みすぎはお腹を冷やしますのでほどほどに…。ふらふら
プロフィール

アイエスエフネットライフさんの画像
アイエスエフネットライフ
プロフィール
ブログ
最新コメント
検索
検索語句
リンク集
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index2_0.xml