• もっと見る
アイエスエフネットライフ仙台は、障がい者あるいは就労困難な環境にある方々のために支援をし、仕事を生み出し、雇用の機会を提供することに焦点をおいたビジネスを創造する会社です。
« テレビ・映画・芸能 | Main | 新聞・ニュース・知識・雑学 »
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
ネコ日記[2016年03月29日(Tue)]
こんにちは。ライフ仙台の固形あんかけです。
冬も終わり、花粉乱れ舞う春ですね。森林伐採をついつい応援したくなりますが、ダメですあせあせ(飛び散る汗)

春になりますと、我が家の猫たちもだんだんアクティブになってきます。
暖かくなった、と言うよりは発情期に入ったという感じです。鳴き声が明らかに変わります。鳴く頻度が高くなり、声が大きくなる、といった感じです。鳴き方も独特です。

我が家の子猫たちもある程度大きくなり、どうやら発情期に入った模様。家の猫はメス以外は去勢済みなのですが、子猫に関してはまだしていません。なので、子猫も去勢するために病院へ連れて行くことに。

猫が去勢する場合は、前日の夜から水、ご飯を断たなければなりません。と言う訳でご飯をあげずに次の日病院へ。(連れて行ったのは母ですが)

帰ってくると、何故か猫も一緒。病院に一時的に預けて、手術をしたら帰ってくるはずなのですが、帰りが一緒です。母曰く、血液検査の結果、白血球が多く、これはどこかが炎症を起こしてるみたい。この状態で去勢手術して何かあっても困るから、との事。炎症止めの薬を打ってもらい帰ってきたようでした。

とりあえず病院にいった意味はありましたが、晩御飯禁止は意味が無かったみたいですふらふら
猫からするといい迷惑ちっ(怒った顔)ですね。
来週には炎症は引いてるでしょうとの事で、来週、また断食させて病院に連れて行かれます。
趣味について[2016年03月25日(Fri)]
こんにちは。ライフ仙台のリフトマンです。

私の趣味は、ガーデニングです。四季を通じて庭の変化を楽しむことができますかわいい
春になれば花が咲き、夏には野菜等の収穫ができ、秋には果物の収穫、紅葉をたのしめます。
冬は庭の手入れや畑の土をたがやしたりしています。

自分の好きなことがーつでもあれば心がやすらぎます。
雑草を取るにしても安らぐのでいやなことがあっても、すぐ忘れられます手(チョキ)

その他にも趣味があるのですが、いまは無職なのでお金がありません。
早く仕事を見つけ自分の好きなことをしたいと思いますわーい(嬉しい顔)
チューリップ[2016年03月17日(Thu)]
こんにちは、ライフ仙台のみにです。

昨年末にチューリップの球根を植えましたわーい(嬉しい顔)
毎年様々な花を植えていますが、その中でもチューリップは小さいときから大好きで、
欠かさず植えています。

咲き終わったチューリップの球根をいくつか残しつつ、新たに購入したものもあわせてプランターに植えます。
最近は花びらが2色だったりギザギザしていたり等、いろんな種類のチューリップが出てきているので、どのチューリップにするか選ぶのも楽しみの1つです手(チョキ)

植えてから数ヶ月が経ち、今は葉っぱが出てきました。
早く咲かないかなぁと待ち遠しい今日この頃ですぴかぴか(新しい)
チューリップ.jpg
最近のネコ日記[2016年03月10日(Thu)]
こんにちは。ライフ仙台の固形あんかけです。
我が家の猫もすくすく元気に成長しております。
台所に乗っていたずらを頻繁にするようになり、私が一生懸命叱っておりますちっ(怒った顔)
おかげで私だけが猫から嫌われるという結果に・・・ふらふら

兄、母がご飯をあげてるので、懐かれるのは兄母ばかり。
納得いきませんね。
私も懐かれたいです。

私は猫と遊んであげたりするのですが、駄目な事をしたときの躾、爪切りの時の抑え係、嫌われる事ばかりしてます。不本意です。

しかし、これらはしなければならないことだと思うので、仕方のないことなのです。
猫に嫌われても、これが猫の為なんだと自分に言い聞かせています。

でも私も好かれたいです。

『おやつをあげる』などの手段もありますが、どうしても私は猫が太る!と思ってしまって、あげられません。

現にうちのネコ、2匹は確実に肥満です。
自分のご飯を食べ終わると他の猫の食事まで奪っていく奴らです。

猫は去勢をすると太ると言います。
実際うちのオス猫は去勢して、太ったと思います。
しかしそれでも1匹はスリムな体型を維持しております。
これも個性なのですね。
その猫が一番やんちゃで走り回ってるからなのかもしれません。
去勢するとおとなしくなるって聞いたのですが・・・がく〜(落胆した顔)

とりあえず、元気なのは何よりです。

子猫もだんだん成長して来ましたが、そろそろ去勢が必要になってきました。
おとなしい子なのですが、去勢したらどうなるんでしょうか・・・?

固形あんかけでした。
藤の花[2015年05月15日(Fri)]
こんにちは。ライフ仙台のハッPです。

母方の実家には、
いろんな種類のかわいいかわいいが咲いています。るんるん
中でも駐車スペースの脇に咲いている
藤の花が最初に目につきます。目

コンクリート塀の棒に巻きつき、
ぴかぴか(新しい)今年もたくましく美しく咲きました。ぴかぴか(新しい)

幼い頃はよくの下に潜った記憶があります。
相変わらず甘くていい香りがします。
この頃、藤の花にはハナバチが蜜を吸いにやって来ました。わーい(嬉しい顔)

日本のと言えばというイメージが強いと思いますが、
が咲く柔らかな風景も大切にしたいです。手(チョキ)
イルカに会いたい[2015年04月13日(Mon)]
こんにちは、ライフ仙台のオリーブです。

今朝、ニュースを見ていたらイルカが出てきました。目
イルカって癒されますね。
イルカに会いたい。
会って握手して、許されるのであれば
背中に乗せていただき一緒に泳ぎたい。わーい(嬉しい顔)

私のそんな願望をすでに叶えた後輩を思い出しました。
その後輩は、お友達と一緒にオーストラリアに行き、
イルカと触れ合ったそうです。るんるん

いいな。
私も何か楽しい事をしたい気分です。手(チョキ)

具体的には思いつきませんが、
外に出たいなという思いがあります。
肌寒い日が続きますが、
本格的に春になったら晴れ日差し晴れを浴びたい。
つくしやたんぽぽを見たい。
人間ですが、光合成して
もっと元気になりたいと思っております。手(グー)
Listen 70 ♪[2015年03月31日(Tue)]
こんにちは。ライフ仙台のハッPです。

今回でこちらのシリーズは70回を迎えました!ぴかぴか(新しい)
今後ともよろしくお願いします。

今回も、面白い名前の生き物を5つご紹介します。

シャカイハタオリドリ
(大きな巣を草で作る鳥として知られています。巣は大樹に作られることが多いのですが、電柱に作る鳥もいるそうです。大きいもので6メートルを超え、300〜400羽がそこに住むとされています)

オシャレチゴダラ
(朱色のヒレを持ち、唇は黒く縁どられている深海魚です。チゴタラの仲間は沿岸の河口域から水深約2500 mの深海底まで、いろんな環境に生息します )

ヒメコンニャクウオ
(ぬるぬる、ぷるぷるとしたクサウオ科の魚です。最近では「いきなり!黄金伝説」で捕まえられた幻の魚として知られました。カニの甲羅に卵を産む習性があるそうです)

ベニスズメ(鳥)
(オスは明るい赤と暗い赤の体毛を持つと知られる鳥です。かごぬけ鳥といって、人に持ち込まれた個体が逃げ出して野生化したものとされています)

ベニスズメ(昆虫)
(赤と茶色をした体と翅を持つスズメガの仲間です。幼虫はヘビに似た姿をしており、鳥などの天敵から狙われないようになっています)

さて次回も、どんどん行きましょう♪

前回の記事は、<https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/archive/4984>です。
有尾大好き![2015年03月31日(Tue)]
こんにちは。
本日2日目の体験を利用させていただいております、MISIAと申しますm(_ _)m

私は動物が大好きです。
特に、有尾類がものすごく大好きなんです^^
有尾類とは何ぞや?という方が多分ほとんどだと思いますので、ご説明しますね。本

有尾類とは、両生類です。
幼生時代はエラ呼吸、そして幼体〜成体になると肺呼吸に変わる生き物たちのことを両生類と呼びます。
両生類となると、どうしても真っ先にカエルを想像する方が多いと思いますが、有尾類には長い尻尾がついています。
イモリやサンショウウオなんかがそうですねるんるん
幼生時代のエラも、カエルのオタマジャクシと違って立派で羽のように広がり、それを外鰓(がいさい)と呼びます。
幼生の形態のまま性成熟するウーパールーパーなんかは多分みなさんご存知なのではないでしょうか。ひらめき

その有尾の中でも、私が最も好きなのはイモリ
それも、ヨーロッパに生息するクシイモリ属の子たちです。揺れるハート
キタクシイモリ・ミナミクシイモリ・マダライモリ・アルプスクシイモリ・カージスマダライモリなんかがそうです。

この子たちの魅力は、何と言っても今の時期、オスが繁殖形態に変身するところでしょう。
クシイモリ属のオス達は、繁殖期になると尻尾がヒレのように太くなり、中央に青白い炎のようなラインが入ります。
また、日本のアカハラやシリケンイモリ達と違って、背中にクレストと呼ばれる背びれが伸びるのです。
その姿はまるで怪獣。ゴジラを想像して頂けるとイメージがわきやすいと思います。

クシイモリのオスは、繁殖期以外は、背びれもなく尻尾も貧弱で、とてもとても地味な生き物です…
しかし、年に一度、繁殖期になると大変素晴らしい、とても見事な美しい姿に変身する。
そこが、私を惹きつけてやまないところです。わーい(嬉しい顔)かわいい

私も、今は地味で何のとりえもないけれど、いつか繁殖期のクシイモリのオス達のように、一瞬でもぴかぴか(新しい)輝ける日が来るといいなと思っています。
小さな家族[2015年02月10日(Tue)]
こんにちは。ライフ仙台のみゅうやんです!

我が家には雑種でしっぽに奇形のある猫がいます。
しっぽはとても珍しく、
鉤のように曲がって一回転しているのです。ひらめき

近所の家で貰い手に困っているあせあせ(飛び散る汗)と聞いて、もらってきました。
生まれて間もない頃から育てているので、
野性味があまりありません。るんるん
目も真ん丸です。眼光に鋭さがまったくないのです。
周りには餌やおやつをくれる人間しかいないのだから、
警戒しようにもできないというところですが。

その姿は愛らしく、私を心から癒してくれます。揺れるハート
とても大事な家族です。大切に大切に育てています。手(チョキ)
完全室内飼いですので、
野良猫よりは長生きしてくれると思いますが、
その寿命は私より短いでしょう。ふらふら
旅立ちの日、私はしっかり見送ることが出来るでしょうか。
お疲れ様、本当にありがとう
そう言って見送れたらいいなあと思っています。わーい(嬉しい顔)
Listen 69 ♪[2014年12月19日(Fri)]
こんにちは。ライフ仙台のハッPです。

かわいい今回は、面白い名前の食虫植物を5つご紹介します。かわいい


ウツボカズラ【靫葛】
(ネズミをも溶かしてしまう消化液を蓄えた植物として知られています。
「ウツボ」の名前の由来は、矢を入れておくための鞘(さや)をウツボ(靫)
と言ったことから来ました。「カズラ」は「つる」を意味します)

モウセンゴケ【毛氈苔】
(葉の一面に長い毛にあり、その粘液で虫をくっつけて捕食する植物です。
一面に生えている所では毛氈(フェルト状の織物)を敷いたように見える
ことから名づけられましたモウセンゴケの仲間は6月から8月に白い花をつけます)

ムジナモ【貉藻、狢藻】
ムジナの尾のような姿から名づけられた浮遊性の水草です。
ハエトリグサのように二枚貝に似た捕虫器官で動物プランクトンを捕食します)

ミミカキグサ【耳掻き草】
(湿地に生え、根に虫を捕まえるための袋を持つ湿原の植物です。
花後に果実をつけた姿が耳かきに似ることから名づけられました)

ムシトリスミレ【虫取菫】
スミレに似た花をつける食虫植物です。
葉の表面は粘膜が付いている細かい毛で覆われ、粘りつけられ動けなくなった
虫を食べてしまいます。
こちらも6月から8月に白い花をつけます)


ちなみに、パイナップルの仲間にも食虫植物が存在するそうです・・・。

さて次回も、どんどん行きましょう♪

前回の記事は、<https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/archive/4918
プロフィール

アイエスエフネットライフさんの画像
アイエスエフネットライフ
プロフィール
ブログ
最新コメント
検索
検索語句
リンク集
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index2_0.xml