• もっと見る
アイエスエフネットライフ仙台は、障がい者あるいは就労困難な環境にある方々のために支援をし、仕事を生み出し、雇用の機会を提供することに焦点をおいたビジネスを創造する会社です。
« 人生論,主張,生き方,考え方  | Main | 障がいについて »
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
2017年新年のご挨拶[2017年01月04日(Wed)]
 新年、あけましておめでとうございます。
今年の元日は天候にも恵まれ、清々しい新年を迎える事が出来ました。

 私達は日々障害を持った上で就労を目指し訓練や案件、就職活動を行っております。
しかし中々結果に結び着かない事もあります。一般就労への道は簡単ではありません。

 障害者数は、日本でおよそ750万人おり(身体障害者366.3万人、知的障害者54.7万人、精神障害者320.1万人)、およそ国民の6%が何らかの障害を有していることになります。

 障害者は状況に応じて手帳の発行や年金を国から給付されている方もいますが、金銭的給付だけではなく、個人個人の能力拡大の為の支援の充実が望まれます。それが努力で終わる事なく、実際に成果として社会へ還元していける世の中に変わって行く事を切に願います。

 ライフ仙台では連日就労へ向かい、与えられた業務を行う事で着々と経験と実績を積んでおります。
今年も宜しくお願い致します。
萬葉集その4[2016年09月26日(Mon)]
こんにちは。
ライフ仙台の、希屋の浦(きおくのうら)です。

懲りもせずに万葉集を引っ張ってきました。

君が代も 我が代も知るや 磐代の 岡の草根を いざ結びてな

温泉に行った時の歌だそうです。
代、は人生の生きた時間のような意味だと思います。
日本の国歌である「君が代」現代語訳すると「君の人生」です。
生きた時間というよりは生きてる間、くらいの意味でしょうかexclamation&question

私訳は、

あなたの人生も、わたしの人生も知っているであろう磐代の、岡の草の根っこをさぁ結びましょうか。

としておきます。
人生どうしを結ぶ、って解釈すると、草の根を結ぶが生きてくる歌だと思います。
縁結びって言いますしー(長音記号2)

みなさま、素敵なご縁が身近にあるはずです。
他人との関係を結ぶって難しいですけど、悪いことではないとわたしは思いますわーい(嬉しい顔)
朝の弱さを克服せよ!![2016年09月23日(Fri)]
お疲れさまです。ライフ仙台のエヌと申します。

皆さまは、朝の時間をいかが過ごされていらっしゃいますか。

小鳥のさえずりですっきり目覚め、優雅に朝食を済まし、朝活として読書やランニングをたしなみ、出勤ラッシュの時間帯をずらした余裕の出勤ぴかぴか(新しい)

これが私の理想なのですが、残念な事に私は朝がとても弱いのです。
毎朝寝ぼけながらノロノロ支度をし、
時間ぎりぎりバタバタと出勤してしまいますあせあせ(飛び散る汗)

これは社会人として良くないと思いますので、朝に強くなる方法をいくつか調べてみましたるんるん

@部屋に朝日が入りやすくする。
A朝起きたら一番に窓を開け新鮮な空気を入れる。
B朝起きたらお水を飲む。
C早く寝る


Cが最も効果的な方法かもしれませんね。
理想の朝の時間にはまだまだほど遠いのですが、せめて余裕をもった出勤を心掛けて行きたいと思います。
塩分補給[2016年09月16日(Fri)]
こんにちは。ライフ仙台の固形あんかけです。

真夏日が増えてきましたね。
最高気温が30度を超える日を真夏日というそうです。
最高気温が25度を超える日は夏日、日の最低気温が25度以上だと熱帯夜といいます。
猛暑日は最高気温が35度を越える日のことを言います。
ちょっとした豆知識ですねわーい(嬉しい顔)

さて、熱中症予防に最近ではスポーツドリンクや塩飴などが販売されています。
汗で水分と一緒に塩分も排出しているため、塩分も摂取することが大事です。
水1リットルに対し、1〜2グラムの塩、
または0.4〜0.8グラムのナトリウムの摂取が目安となっているそうです。

スポーツドリンクは水分と塩分を同時に摂取することができます。
効率的だと思われますが、注意しなければいけない点は糖分です。
ペットボトル1本あたりの糖分の量は結構多いです。
飲みすぎには注意しないといけません。

塩飴はその名のとおり、塩分を配合した飴で、気軽に塩分を摂取することができます。
水と一緒に飲むことを推奨されています。

この二つ、ならば塩飴をなめてスポーツドリンクを飲めば、と思う方もいると思います。
しかし、それをすると、今度は塩分過多になってしまうのです。
なので、塩飴の場合は麦茶などの糖分や塩分の入ってない飲み物がいいでしょう。

私はまだ塩飴は食べたことがありません。
調べてみると、梅味やマスカット味、さまざまな種類の味があるようです。
いざというときの塩分補給のために、買っておいてみるのも面白いかもしれません手(チョキ)
眠れないときの対処法[2016年09月15日(Thu)]
 こんにちは。ライフ仙台のピーラーズです。

最近のどの調子が悪く、特に夜中に咳をします。
すると深夜に起きて眠れなくなってしまいますふらふら

ここ数日、そんな日が続き、さすがに眠れないことに悩んでしまいました。
「不眠」というのは辛いものですね。

ヒーリング音楽を聴いたり、アロマオイルを焚いたり対策をとってみましたが、どれも効果が得られません。
そんなある日ネットである文章を見つけました。
「横になって目をつむっているだけで、寝ているのと同じ効果がある」というのです。
それを見て、少し気持ちが楽になりました。

眠れないときは「寝なくては」と気合が入るので、より寝付けないのかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)
とにかくリラックスして、「眠れなくてもいいや!」くらいの気持ちでいると、案外コロッと眠れるかもしれませんね。

不眠で悩んでいる人は、ぜひ試してみてくださいわーい(嬉しい顔)
話上手が羨ましい[2016年09月15日(Thu)]
こんにちは。
ライフ仙台の浮浪雲(はぐれぐも)です。

今日は久方ぶりのブログ記事とあって、何を書こうか迷いましたが、結局、素直にここ最近感じている事を書く事にしました。

それは何かと言うと、ここ最近の自分は非常に口下手になってしまったということです。
ですがそれには理由があります。原因は滑舌が悪いことにあります。それは口の中の上顎に口蓋隆起という出来物があるからで、発音の邪魔になるからです。長らくそれはあり悪い性質の物ではないということなのですが、最近とても気になり始め、それ故徐々に滑舌が悪くなりました。
これがいわゆる軽いコンプレックスになってしまった訳です。
けれども就職活動にあたりこれではいけないと思っていますふらふら

何故か。
言うまでもなく、言葉は自分をアピールする手段だからです。
勿論、人の話に耳を傾ける事、傾けられる事もとても大切だとは思うのですが、それだけでは自分の意思が他人に上手く伝わるわけはありません。
なので最近は、滑舌が悪かろうと、呂律が上手く回るまいと、出来るだけ多くのメンバーの皆さんや、スタッフの方達に自分から話し掛ける様にしようと努力していますひらめき

しかし、まだまだ不十分です。
もっともっと自発的に話し掛け、コミュニケーションを図らねばと思う近頃ですグッド(上向き矢印)
年賀状について[2016年09月14日(Wed)]
こんにちは、ライフの二等兵です。
私は5年ほど前までは年賀状を出していましたが、今では出していません。
なぜなら、年賀状を書くのが負担になってしまったからです。

5年前までは、祖母が楽しみにしているのが分かっていたので、出していました。
今は成人して、いい大人になったので、おばあちゃんの期待にに応えられなくても良いかなと思い、出さなくなりました。年末のちょっとした負担が軽くなりましたぴかぴか(新しい)

昔は年賀状を出すのは当たり前でしたが、今は出す方が珍しい時代になったので、出さなくても失礼ではないようです。良い時期に年賀状を止める決断が出来たと思っていますわーい(嬉しい顔)

年賀状を出すのが負担に感じている人が居たら、思い切って止めてみてメールや電話、直接会いに行くなどの方法で新年のあいさつをしてみてはいかがでしょうかグッド(上向き矢印)
えあろマン[2016年08月18日(Thu)]
こんにちは、ライフ仙台のえあろマンです。

新たにA型として入社した「えあろマン」と申します。
訳ありで今回で3度目のライフ仙台利用となりましたが、今後とも宜しくお願い致しますわーい(嬉しい顔)

簡単ではありますが、自己紹介をしたいと思います。
私は仙台市出身で仙台育ちで途中仕事の都合で千葉県千葉市にも在住してた事もあります。
さて趣味ですが、HNにもしていますがエアロビクス競技東日本を中心に参戦しておりますひらめき

年齢的には40半ばでありますが、元々はゴルフを3歳の時に父親の影響で始めた事もあり、20代の時にゴルフの筋力トレーニングの為にスポーツクラブに通い30代の時に現在のエアロビクス競技のインストラクターと出会いがきっかけでエアロビクス競技の魅力にひかれエアロビクス競技に転向しましたグッド(上向き矢印)

先ほど書いたように東日本を中心に参戦してますが、残念ながら各賞はありますが、まだ全国大会までのキップは手にした事がありませんが楽しく参戦しております。

その他、地元プロサッカーチームでもあるベガルタ仙台のサポーターを約18〜19年ほどホーム&アウェー問わず参戦し熱くサポートしてたり地元のお祭りでもある「みちのくyosakoi祭り」にもエアロビクスの仲間とチームとして参加しております。

モットーでもある「いつか輝く」を胸に元気で明るく今後も頑張りたいと思います手(グー)

趣味の詳細は、また後日と言う事で・・・手(パー)
窓を閉めて寝ることにした[2016年08月17日(Wed)]
こんにちは、ライフ仙台のMASAです。暑い日が続いて続いていますので
窓を開けて寝ていることが多くなりました。

しかし最近、窓を開けて寝ると朝起きてから喉の調子が悪いことが
多くなりました。母に聞いたら母も同じような症状とのことがく〜(落胆した顔)

それから、窓を閉めて寝ることにしました。暑い日は、離れたところから
扇風機を弱にして軽く当ててますわーい(嬉しい顔)

明け方は、放射冷却で急激に気温が下がることがあるようで、空気が乾燥しているとウイルスが空気中を漂い、湿っていると地面に落ちて活動を止めるそうです。

窓を閉めて寝るようになってからは、以前よりも喉や鼻の調子が起きがけ良くなってきたのでこれからも窓は閉めて寝るようにしようと思いましたひらめき
やりたいことをやる一日[2016年08月05日(Fri)]
こんにちは、ライフの二等兵です。
先日、1ヶ月間の生活費に余裕を持って過ごすことができたので、自分の欲望のままにお金を使う日を設けてみましたふくろ

すると、その日は落ち着いた気持ちで過ごすことができました。
「この金額までなら遊んでも大丈夫」という安心感があり、日常の焦燥感から解放されたような気持ちになれたのですぴかぴか(新しい)

精神科医のフロイトも「現代人は欲望を抑圧しすぎていて、それが精神に不調をもたらす場合がある」といったニュアンスの発言をしています。人が生きていく上でたまには自分の希望していることを存分にやる事は悪くないし、むしろ必要かもしれないーーそう思いましたわーい(嬉しい顔)
| 次へ
プロフィール

アイエスエフネットライフさんの画像
アイエスエフネットライフ
プロフィール
ブログ
最新コメント
検索
検索語句
リンク集
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index2_0.xml