• もっと見る
アイエスエフネットライフ仙台は、障がい者あるいは就労困難な環境にある方々のために支援をし、仕事を生み出し、雇用の機会を提供することに焦点をおいたビジネスを創造する会社です。
Main | 日記 »
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
社員とのコミュニケーション「その他の制度」[2016年09月23日(Fri)]
アイエスエフネットでは、上司が部下を積極的に褒め、努力を認める風土がございます。 「ほめーる」と称して集められた「部下を褒めるメール」は、毎週20件にも上り、週に1度、全体朝礼時に役員によって読み上げられ、全社員にもメールで周知されます。 内容は、「常駐先のお客様にお褒めの言葉をいただいた」「気遣い」「改善への取り組み」「資格取得」「トラブルフォロー」などの行動に対する感謝・励ましなどで、 部下の「良い行動」を見逃さず、きちんと言葉で伝える文化が根付いています。 その他にも、「気づき隊」と称する、結婚・出産等喜ばしいイベントがあったとき等に社長・役員からメッセージが届く仕組み等、社員への積極的にアプローチを推進する制度が多数ございます。
社員とのコミュニケーション「MCCM(Monthly Corporate Core Meeting)」[2016年09月21日(Wed)]
MCCM(Monthly Corporate Core Meeting)

毎月1回本社にて、会社哲学の共有、各部署からの報告伝達、その他講習の開催等を目的に会議が開催されております。 社内の情報や、今後の会社の方向性等について共有する大切な機会であり、部署横断での参加にて活発な情報展開を実施しております。
アイエスエフネット「4つの軸」[2016年09月20日(Tue)]
4つの軸

アイエスエフネットではES(従業員満足度)向上を目的とした4つの軸を掲げております。

4つの軸とは、
1.待遇
2.キャリアパス
3.働く環境
4.福利厚生
の4つです。

この4つの軸を毎年改善させるために、それぞれの定量ゴールを定めて達成のための取り組みを行って参ります。

毎年の改善を確実に行い、2020年までに個人的な都合による事由以外の離職ゼロの会社を目指して参ります。
アイエスエフネット「5つの約束」[2016年09月16日(Fri)]
5つの約束

アイエスエフネットでは社員に5つの約束をしています。

1.全員の雇用を守り抜く
2.定年の撤廃
3.ダイバーシティ(働き方の多様化)を推進する
4.やりがいの創造(本人の強みを活かしたキャリアパスの実現)
5.自分の責任でない就労困難な状況は最大限みなで助ける

この5つの約束は、社員の義務の結果として得られる権利であると会社は考えております。またこれから起こるであろう日本経済の縮小というリスクへ対応してゆくために、社員には長く、安心して働き続けていただき、仕事で得られるやりがいやよろこびを得て欲しいと願っております。
この5つの約束を社員とともに実現して参ります。
アイエスエフネット「集中タイムの導入」[2016年09月15日(Thu)]
集中タイムの導入

集中して自分の業務に取り組める様、毎日14時〜15時の間、他部署への業務依頼などを禁止した「集中タイム」を導入しております。
集中タイムの時間内はモーツァルトの音楽をBGMとして採用することで業務効率を高めるのと同時に、副交感神経と交感神経の正常化を図り、社員の健康の追求も行っています。
アイエスエフネット「全社改善案」[2016年09月14日(Wed)]
全社改善案

部門単位や会社全体で取り組むべき改善事項に関し、WEBシステムを通して社員が上長等に改善提案を行い、社長・役員・管理職を中心に当該改善に取り組む仕組みを導入しております。提案された改善案の内、全社的な課題に関しては役員含め全管理職にて共有され、会社全体の取り組みとして改善活動が指示・実行されます。
アイエスエフネット「総務コンシェルジュ」[2016年09月13日(Tue)]
総務コンシェルジュ

当社では、社内サービスの充実を目的として、社内制度等に関し社員からのあらゆる問い合わせに対し、 専用のコンシェルジュ窓口を設けています。 社員がより円滑かつ快適に社内制度を利用できる様、精通した担当により適切な案内を実施しております。
アイエスエフネット「すまいる共済会」[2016年09月12日(Mon)]
すまいる共済会

すまいる共済会は、アイエスエフネットとアイエスエフネット社員との相互扶助の精神に基づく非営利団体として設立されました。
社員からの共済会費とアイエスエフネットからの補助金は、社員の生涯にわたる安心と安全をサポートをする為に使われております。

傷病時所得補償
けがや病気だけではなく、精神疾患に対する保障も行っております。

各種祝金・慶弔金給付
結婚や出産・入学等様々な給付制度を設けております。

ボランティア支援金
「利他の心」でボランティア活動を行うための支援制度を設けております。

褒賞金・見舞金給付等
人のために尽くして、公的機関から表彰された方への給付制度を設けております。
社会貢献に向けて「ダイバーシティ」[2016年09月09日(Fri)]
ダイバーシティ

アイエスエフネットグループの社是は“調和と進化・発展”です。
多様性(ダイバーシティ)での就労環境とは、様々な背景を持つ方々が互いに尊重しあい、能力を発揮し、自身の持つ可能性を高める環境です。これは人が本来持つ“相手との違い、相手の弱みを感じてお互いに助け合うという本能を発揮できる環境”でもあります。
そのような環境が実現できれば、人は自然に自分目線から相手目線に変わることができ、相手目線での行動が多くの幸せを創ってゆきます。だからこそアイエスエフネットグループでは多様性(ダイバーシティ)での就労環境の実現を推進してゆくのです。
社会貢献に向けて「健康で明るい未来の創造」[2016年09月08日(Thu)]
健康で明るい未来の創造

アイエスエフネットグループのスローガンは、“健康の追求”です。
やりがいや感動は健康を作ります。だからアイエスエフネットグループではこのやりがいや感動をたくさん作って参ります。“自分以外の誰かのために自分の強みを活かして全力で取り組むこと”でやりがいが生まれ、そしてそれにより希望が生まれることを実感し、人は深い感動を覚えます。

その実感を継続すれば、それは確信に変わり、そしてそれが信念まで落ちれば、習慣となります。やりがいを感じながら、人のために当たり前のこと当たり前に継続するための方法はそれを日々の習慣にすることなのです。
“人の笑顔に触れいつもわれわれは感動を常に味わいたい。”
“そんな素晴らしいこと”をみなで共有したい。と考えております。
アイエスエフネットグループ全従業員の健康で明るい未来のために今日もど真剣に取り組んで参ります。
| 次へ
プロフィール

アイエスエフネットライフさんの画像
アイエスエフネットライフ
プロフィール
ブログ
最新コメント
検索
検索語句
リンク集
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index2_0.xml