• もっと見る
アイエスエフネットライフ仙台は、障がい者あるいは就労困難な環境にある方々のために支援をし、仕事を生み出し、雇用の機会を提供することに焦点をおいたビジネスを創造する会社です。
« エヌのおはなし | Main | 今年はホワイトクリスマス? »
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
クリスマス(SENDAI光のページェント)[2016年12月22日(Thu)]
 こんにちわ。ライフ仙台、流離(さすらい)の画家です。
本日は一年も締め括りの時期になってきたという事もあり、「クリスマス」について話ていきたいと思います。
※クリスマスは宗教的なイベントでありますが、一般の目から見た「クリスマス」について取り上げます。

 仙台は「光のページェント」がクリスマスの夜を盛り上げる一大イベントがあります。毎年、一般の方を含め障がい者や子ども達も、皆様楽しみにしていますひらめき

夜になると定禅寺通のケヤキ160本が星降るような約60万球の美しいイルミネーションで光り輝きます。スターライト・ウインクと呼ばれる再点灯は1日3回。イルミネーションの豆電球のことを「スターライトリーフ」(光の葉)と呼ばれているそうです。
その中でピンクの電球を見つけると永遠の愛が約束される、というものだそうです黒ハート
元々1986年に市民ボランティアによって始まったこのイベントも、今となっては仙台の冬の風物詩です。

 毎年初日の点灯式でLEDが光り始めると「おぉ!!」という歓声が上がります。お父さんかお母さんに抱きかかえられた子ども達はキャッキャ言いながらLED電球に向かって手を伸ばします。
夢中で見上げる子ども達の目に移った電球の色が暖かく見え、私も寒さを忘れてしまいます。

 どんなに寒くても心は温かくなる光なので、立ち寄った方は一度見上げてみてください。
誰でも祝える「クリスマス」が、どんなに寒くても暖かくなれるものになると思いますわーい(嬉しい顔)

5D3L0680.jpg
この記事のURL
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/archive/7437
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

アイエスエフネットライフさんの画像
アイエスエフネットライフ
プロフィール
ブログ
最新コメント
検索
検索語句
リンク集
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index2_0.xml