機械操作になれる[2016年09月14日(Wed)]
こんにちは。ライフ仙台のベストです。
前にもつぶやいたように、今日初めてパソコンの座学という講義を受けましたが、相変わらず上手くできませんでした。
20年以上前にワープロを仕事で使用し、それも、表ができていてその中に時間や名前、場所等を入力し、印刷してそれをビルのテナントに渡すという誰でもできるような事をやっていただけですので、今のパソコンではブログの入力のブラインドタッチもようやくパチパチとゆっくりできるぐらいなのです
とにかく、機械に触って触れて覚える事が大切であると思います。
10年以上、前の会社でパソコンの講習を受けたり、大栄の専門学校に数か月通いましたが一向に上達しない!
いやいやながらやってるわけではないし、興味をもって上達しようと思いながらやってますが、今の状態は初心者以下なので、もう少し頑張りたいと思います。
これから見つけて働く仕事には、役立たなくても一つの事を仕事なり、物事なりをやり遂げると言う事は、これからの人生を考える上でも大切だと思います
前にもつぶやいたように、今日初めてパソコンの座学という講義を受けましたが、相変わらず上手くできませんでした。
20年以上前にワープロを仕事で使用し、それも、表ができていてその中に時間や名前、場所等を入力し、印刷してそれをビルのテナントに渡すという誰でもできるような事をやっていただけですので、今のパソコンではブログの入力のブラインドタッチもようやくパチパチとゆっくりできるぐらいなのです
とにかく、機械に触って触れて覚える事が大切であると思います。
10年以上、前の会社でパソコンの講習を受けたり、大栄の専門学校に数か月通いましたが一向に上達しない!
いやいやながらやってるわけではないし、興味をもって上達しようと思いながらやってますが、今の状態は初心者以下なので、もう少し頑張りたいと思います。
これから見つけて働く仕事には、役立たなくても一つの事を仕事なり、物事なりをやり遂げると言う事は、これからの人生を考える上でも大切だと思います