• もっと見る
アイエスエフネットライフ仙台は、障がい者あるいは就労困難な環境にある方々のために支援をし、仕事を生み出し、雇用の機会を提供することに焦点をおいたビジネスを創造する会社です。
« 好きなネットゲーム | Main | シンギュラリティはいつやってくるのか? »
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
ポケモンGO便利グッズ[2016年09月07日(Wed)]
 こんにちは、ライフ仙台のガジェ太です。

最近、外出時には必ずポケモンGOを立ち上げていますひらめき
基本的にはポケモンを探し回るゲームなので、必然的に画面を見る時間が長くなります。
ところが、歩いていたり運転中に画面を凝視していると事故に遭う危険性が高くなりますどんっ(衝撃)
また目に大きな負担がかかる事もあります。

そこで便利グッズをご紹介しますわーい(嬉しい顔)

1)イヤホン
ポケモンGOを画面に出している時、ポケモンが出現すると音が出ます。
それをイヤホンで聞くようにすれば、歩いている最中も逃す心配がありません。
ただしポケストップやジムは画面で探すことになります。

2)自転車用のスマホホルダー
ポケモンGOの速度規制に引っ掛からないように、ポケモンの卵をかえすふ化装置を作動させるには、自転車が最適だと思います。
でも画面を見たり、スマホを片手に持ちながら乗るのは大変危険です。
そこでスマホホルダーの出番です。
自転車のハンドルにスマホホルダーを取り付け、スマホを固定すれば安全です。
スマホを落とす心配もありません。

注意点としては、画面を見ながらの走行は危険ですし、イヤホンをしたままの走行も取り締まりの対象になる事があります。
画面を見たい時は止まりましょう。

それじゃ自転車で移動しながら探したい時はどうするか?

3)ウェアラブル端末
ポケモンが出現した時に振動するように設定しておけば、自転車に乗っていてもポケモンを探せますね。
『ポケモンGOプラス』なるリストバンド型端末が発売間近なので期待しています。

最後に、スマホのバッテリー切れに注意しましょう。
4)モバイルバッテリー
スマホのバッテリー容量の3倍程度を目安にすると安心です。
スマホとの接続コードも忘れないようにしましょう。

ゲームは楽しく、事故の無いように楽しみましょう手(チョキ)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/archive/7371
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

アイエスエフネットライフさんの画像
アイエスエフネットライフ
プロフィール
ブログ
最新コメント
検索
検索語句
リンク集
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/index2_0.xml