データ入力案件[2016年08月22日(Mon)]
こんにちは、ライフ仙台のMASAです。
今月から、画像ファイルの情報を専用のソフトに、入力する作業を行っております。
去年の秋にも、お客様先にて似たような業務を行っていたので、経験が活かせました。
初めは各項目をがむしゃらに見たまま入力しまくっていたので仕事が終わると、指が筋肉痛のようになる時もありました。
しかし、無駄な入力を省いて効率よく進める方法を他のメンバーが教えてくれました。
8桁番号の上6桁をはじめから最後までコピペして、数字入力を2桁のみにする。
元号と年月日を入力するのは、例えば「s10.10.10」と入力してEnterするだけで「昭和10年10月10日」と表示される等。
そこから、入力が楽になり、1日500件位入力出来た日もありました。
一杯入力しなければならないリストがあるようなので、皆で協力して能率よく進めていければいいなぁと思います。
今月から、画像ファイルの情報を専用のソフトに、入力する作業を行っております。
去年の秋にも、お客様先にて似たような業務を行っていたので、経験が活かせました。
初めは各項目をがむしゃらに見たまま入力しまくっていたので仕事が終わると、指が筋肉痛のようになる時もありました。
しかし、無駄な入力を省いて効率よく進める方法を他のメンバーが教えてくれました。
8桁番号の上6桁をはじめから最後までコピペして、数字入力を2桁のみにする。
元号と年月日を入力するのは、例えば「s10.10.10」と入力してEnterするだけで「昭和10年10月10日」と表示される等。
そこから、入力が楽になり、1日500件位入力出来た日もありました。
一杯入力しなければならないリストがあるようなので、皆で協力して能率よく進めていければいいなぁと思います。