発達障害の子供に対する母の対応[2016年02月25日(Thu)]
こんにちは、ライフ仙台のMASAです。私の母は塾をしています。
最近はなかなか勉強に集中しても記憶できない小中学生の方が数名来ているようです。
その親御さんとも母は定期的に面談しているようですが、いじめを恐れて、私立の中学校に通わせたりしている方もいるようです。
でも、なかなか覚えることが出来なくて居残りさせられたりすることもあるようです
母の塾はアットホームな感じを出していて、お菓子やジュース等も適当に飲めるようにしたり、分からなくても責めずに丁寧に指導しているようです
私の不登校からはじまる、精神障害や、成人してからの脳機能障害等
で、両親とも苦労したと思います。
しかし、その経験が発達障害等の診断を受けている生徒に対する児童に対する対応や理解が進んでいる事で、苦しい経験が10年以上経ってから生かされていることもあるんだなぁと感じました
最近はなかなか勉強に集中しても記憶できない小中学生の方が数名来ているようです。
その親御さんとも母は定期的に面談しているようですが、いじめを恐れて、私立の中学校に通わせたりしている方もいるようです。
でも、なかなか覚えることが出来なくて居残りさせられたりすることもあるようです
母の塾はアットホームな感じを出していて、お菓子やジュース等も適当に飲めるようにしたり、分からなくても責めずに丁寧に指導しているようです
私の不登校からはじまる、精神障害や、成人してからの脳機能障害等
で、両親とも苦労したと思います。
しかし、その経験が発達障害等の診断を受けている生徒に対する児童に対する対応や理解が進んでいる事で、苦しい経験が10年以上経ってから生かされていることもあるんだなぁと感じました