
続・クリスマスに向けて[2015年10月15日(Thu)]
こんにちは。ライフ仙台のハッPです。
仙台も秋真っ盛りとなりました。そんな中、クリスマスケーキの予約が始まっているようです。今年はどんなケーキでお祝いしようかしら・・・。
さて、私が通っているアイエスエフネット仙台支店でも、クリスマスケーキに使うピックの作成を進めています。
主にヒイラギの飾りに付ける、赤い実の部品を作ります。サクランボのような実の付け根に、ハリガネをねじって留めます。それを何十個も何百個もひたすら作り続けるのです。
先日はリボンの作り方をスタッフに教わりました。こちらは蝶結びのように束ねたものを、ハリガネでねじってしぼります。
どちらも動かないように、根元まで固くねじる必要があります。指の腹だけでは指を痛めてしまうので、爪の先あるいは違う指を使いました。
どんどん部品ができあがっていくのを見ると楽しく、時間を忘れることもしばしばありました。
こちらの作業もあと数日、いよいよ大詰めです。残りわずかな時間で素敵な飾りを作っていきたいと思います。


仙台も秋真っ盛りとなりました。そんな中、クリスマスケーキの予約が始まっているようです。今年はどんなケーキでお祝いしようかしら・・・。

さて、私が通っているアイエスエフネット仙台支店でも、クリスマスケーキに使うピックの作成を進めています。
主にヒイラギの飾りに付ける、赤い実の部品を作ります。サクランボのような実の付け根に、ハリガネをねじって留めます。それを何十個も何百個もひたすら作り続けるのです。

先日はリボンの作り方をスタッフに教わりました。こちらは蝶結びのように束ねたものを、ハリガネでねじってしぼります。
どちらも動かないように、根元まで固くねじる必要があります。指の腹だけでは指を痛めてしまうので、爪の先あるいは違う指を使いました。

どんどん部品ができあがっていくのを見ると楽しく、時間を忘れることもしばしばありました。
こちらの作業もあと数日、いよいよ大詰めです。残りわずかな時間で素敵な飾りを作っていきたいと思います。




この前も、クリスマス用ピックについてお話しました。
クリスマスに向けて-アイエスエフネット ライフ仙台日記
クリスマスに向けて-アイエスエフネット ライフ仙台日記