就労支援の新しい試み IPSというリカバリーの為のリハビリプログラム紹介 [2009年12月28日(Mon)]
日本財団助成事業
就労支援の新しい試み IPSというリカバリーの為のリハビリプログラム紹介 精神に障害を抱えるご本人にとって、自立の為にも、就労は避けて 通れませんが、とても無理だと思っておられる方、IPS〞という、リカバリーの為の就労支援のあり方をごいっしょに勉強しませんか。 就労はリカバリーの手がかりです! 講 師 IPS−Tokyo,リカバリーキャラバン隊 中原さとみ氏 桜ケ丘記念病院 精神保健福祉士 飯野雄治氏 第1号職場適応援助者 稲城市役所勤務 他に、当事者の方数名 日 時 2010年2月13日(土) 13:30〜16:00 場 所 日野市生活・保健センター 2階 講座室 http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/18,646,84,html 主 催 日野精神障害者家族会「日野いずみ会」,IPS-Tokyo 問合せ 石橋рO42−593−8625 参加費無料、直接会場にお出かけください。 (先着80名) 【日野市生活・保健センター案内】 日野市日野本町1-6-2 042-581-6500 中央線「日野駅」から徒歩十分 京王線「高幡不動駅」から日野駅行きバス乗車「生活保健センター」下車一分 この研修会は競艇の交付金による日本財団の助成金を受けて実施します。
|
|