ONE DAY スポーツランド
[2011年10月10日(Mon)]

平成14年から、熊本市社会教育振興事業団とIOBスポーツ推進事業団が協働で障がい者の健康づくり・体力づくりの為の水泳及び水中運動プログラムを開いています。今年で10回目を迎えました。
江津湖療育園の方に参加して頂き、水の中で楽しんでいただいています。
ボランティアとして、熊本高校水球部と熊本学園大学附属高校水球部の皆さんに参加して貰いました。高校生にとっても、触れ合う機会が少ない中で、一緒に水泳を楽しむ事は、大きな機会になっているようです。多くの高校生スイマーは高校の部活を卒業後、現役を引退します。今後は生涯スポーツとして水泳に親しむと共に、ボランティアを通じて水泳にかかわって頂ければと願っているところです。

今回は80名近くの方が参加されました。最初は、お互い戸惑いがあたようですが、水の中に入るとそこは裸のお付き合い…。
徐々に笑顔も出てきました。
浮島に乗って一緒に遊んだり…
水をかけあったり…
泳いだり…
其々に楽しいひと時になったようです。
継続は力なり…
続けることが大事だと思います。高校生の方の中にはこれを機会に福祉の職員になったり、福祉関係の勉強をしたりする方がでてきたようです。
次の10年に向けて息の長い活動を続けていきたいと思います。
お互いにエールを交換しました!


【活動報告の最新記事】