禁煙のメリット
[2015年01月19日(Mon)]
日本ではいま禁煙が大ブームになっています。タバコを止める人が多くなったきっかけは、民主党時代のタバコの大幅な増税にあります。さらに追い打ちをかけたのが、公共の場所での禁煙の拡大です。今ではほとんどの都市部で、決められた喫煙スペース以外でのタバコが禁じられています。パチンコ店やスロット店ぐらいでしか、大ぴらにたばこを吸うことができなくなってきました。こんなに窮屈な思いをして、高額なタバコを吸うのが嫌になった人が増え、続々禁煙に走り出したのでしょう。しかし、禁煙には、数多くのメリットもあります。まず、経済的なメリットです。さらに健康面でも、大きなプラスとなります。生活習慣病の大きな原因の一つとして、喫煙が上げられています。特に高血圧の人は、タバコによって血管が収縮するので、血圧を下げるためには禁煙が重要なのです。また肺がんの原因の第一がタバコだとされています。タバコのニコチンは、中毒作用があるので、なかなかやめることができないので、長年タバコを吸い続けている人にとって、禁煙は地獄の苦しみと言えるでしょう。
【健康の最新記事】