12/17 第6回研究会その2[2010年12月23日(Thu)]
引き続き、発表内容レポートです。
発表C【日本新薬株式会社】
研究テーマは「雇用の可能性を探る雇用実習」
日本新薬では、支援学校と実習生受け入れ企業の連携を必須とした実習制度を数年前から導入。
障害者の採用が増加につながった実習制度をさらに充実させることで、今後の実習期間における個別指導や社会的能力をレベルアップ。
法定雇用率だけでなく、障害を持つ人も自分の役割を実感できるような職場づくりをめざす。
発表D【オムロン京都太陽株式会社】
研究テーマは「精神障害者の職域拡大」
オムロン(株)と(社福)太陽の家の共同出資により
障害者が働ける場所として設立されたオムロン京都太陽。
身体障害者に比べて、業務が限られている精神障害を持つ現従業員の適正を洗い出し、分析。
無理だと思われていた作業への対応能力や可能性を見出す。職場での育成・サポート体制の更なる強化に取り組む。
発表E【有限会社グラン・ブルー】
研究テーマは「就労継続支援A型事業所の立ち上げ」
現在障害を持つ従業員とともに、訓練生を常時受け入れてきたグラン・ブルー。
訓練では、就労につながらないケースも多い。
研究会を通して得た企業と福祉の連携という視点。
働くことの喜びを求めている人たちと地域全体を巻き込んだ複合型の「就労継続支援A型事業所」設立をめざす。
12/17 第6回研究会その3につづく・・・
発表C【日本新薬株式会社】
研究テーマは「雇用の可能性を探る雇用実習」
日本新薬では、支援学校と実習生受け入れ企業の連携を必須とした実習制度を数年前から導入。
障害者の採用が増加につながった実習制度をさらに充実させることで、今後の実習期間における個別指導や社会的能力をレベルアップ。
法定雇用率だけでなく、障害を持つ人も自分の役割を実感できるような職場づくりをめざす。
<発表者:人事課 課長補佐 山元 孝子>
発表D【オムロン京都太陽株式会社】
研究テーマは「精神障害者の職域拡大」
オムロン(株)と(社福)太陽の家の共同出資により
障害者が働ける場所として設立されたオムロン京都太陽。
身体障害者に比べて、業務が限られている精神障害を持つ現従業員の適正を洗い出し、分析。
無理だと思われていた作業への対応能力や可能性を見出す。職場での育成・サポート体制の更なる強化に取り組む。
<発表者:代表取締役社長 梶原 誠一>
発表E【有限会社グラン・ブルー】
研究テーマは「就労継続支援A型事業所の立ち上げ」
現在障害を持つ従業員とともに、訓練生を常時受け入れてきたグラン・ブルー。
訓練では、就労につながらないケースも多い。
研究会を通して得た企業と福祉の連携という視点。
働くことの喜びを求めている人たちと地域全体を巻き込んだ複合型の「就労継続支援A型事業所」設立をめざす。
<発表者:代表取締役 石井 雄一郎>
12/17 第6回研究会その3につづく・・・