• もっと見る
エコ協力店いわて認定制度(旧エコショップいわて認定制度)
「エコ協力店いわて認定制度」は、環境に配慮するお店をエコショップいわて・エコレストランいわて・エコホテルいわてとして認定する岩手県の制度です。
このブログでは、認定店の取り組みやエコに関する耳寄り情報を発信します。

ホームページ
https://ecoiwate.jimdo.com/
« 2021年10月 | Main | 2021年12月 »
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
忘新年会シーズンの食品ロス削減 3010運動[2021年11月30日(Tue)]
ecolor_09.jpg

 2021年も年末。これから忘年会、新年会のシーズンとなりました。今年は感染症対策にも気を付けながら、という方も多いかと思います。

 「3010(サンマルイチマル)運動」という言葉をご存じでしょうか。

 3010運動とは、宴会の開始から30分と、宴会が終わる10分前には席について食事を楽しみましょうという取り組みです。2011年から長野県松本市で始まり全国的にも広がりを見せています。

 日本では、毎日一人当たりお茶碗一杯分の食べ物を捨てているほどの食品ロスが発生していると言われています。
 宴会が増えるこのシーズンだからこそ、3010運動の実践や食べきれる量の注文をするなど、食品が無駄に捨てられることのないように気を付けましょう。
「“もったいない”からはじめよう!!エコロルスタイルのすすめ」放送のお知らせA[2021年11月25日(Thu)]
ダウンロード2.png

県では、ゴミの減量についての取組を周知するためのミニ番組を以下の通り放送します。
ミニ番組内ではエコショップいわて、エコレストランいわて認定店も活用されていますので是非ご覧ください。

“もったいない”からはじめよう!!エコロルスタイルのすすめ

 放送局:テレビ岩手(5きげんテレビ内)

・第4回 令和3年12月1日(水)
    「エコショップいわて認定店編」
・第5回 令和3年12月8日(水)
    「エコレストランいわて認定店・食べきり編」
・第6回 令和3年12月15日(水)
     「岩手県の取組編」


5きげんテレビ放送時間内(16時50分〜17時53分)にて放送

テレビ岩手公式アプリ「てれリンク」からも動画を配信します。
また、第1回〜第3回までの放送は下記「いわて気候変動チャレンジフェスタ2021特設サイト」にて配信しております。是非ご覧ください。
https://www.iwate-kikouhendou2021.jp/

※ミニ番組放送についての詳細は下記県のホームページからご確認ください。
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/recycle/1047250.html
エコショップいわて新規認定店舗紹介 〜マイヤ水沢店〜[2021年11月19日(Fri)]


マイヤ水沢店は、奥州市立水沢中学校から徒歩5分ほどのところにあります。

株式会社マイヤでは、無償ダンボールの配布や店内放送の呼びかけによるレジ袋削減、店頭資源回収ボックスの設置のほか、こまめな節電等の取り組みを行っています。
IMG_0976.jpg

水沢店でもオリジナルエコバッグやマイバスケットの販売コーナーを設置し、エコバッグをおすすめしています。

IMG_0975.jpg

また、店内休憩スペースの一部テーブル、イスや壁面には地元奥州市の木材が使用されていました。木のぬくもりを感じられる休憩スペースになっています。

株式会社マイヤの環境への取り組み等については下記ホームページからご確認ください。
http://www.maiya.co.jp/

環境にやさしいエコショップいわて認定店をぜひご利用ください。

検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

エコ協力店いわてさんの画像
エコ協力店いわて
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/inf21-ecoshopiwate/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/inf21-ecoshopiwate/index2_0.xml