• もっと見る
エコ協力店いわて認定制度(旧エコショップいわて認定制度)
「エコ協力店いわて認定制度」は、環境に配慮するお店をエコショップいわて・エコレストランいわて・エコホテルいわてとして認定する岩手県の制度です。
このブログでは、認定店の取り組みやエコに関する耳寄り情報を発信します。

ホームページ
https://ecoiwate.jimdo.com/
« 食品ロスにしない備蓄方法「ローリングストック」 | Main | 令和3年度エコショップいわて優良事例表彰 »
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
フードドライブ・フードバンクで余った食料の寄付[2022年01月14日(Fri)]
ecolor_09.jpg

フードドライブ」という言葉を知っていますか?

フードドライブは、家庭で余った食料を持ち寄りフードバンク等に寄付する活動です。学校や職場等で行われたり、最近ではイベントに合わせて実施されることもあります。
余った食料が生活に困っている方の支援となる取り組みで、食品ロスの削減にもつながります。

こうした取り組みは全国的にも広がりを見せており、学生が主体となって行ったりスーパーが協力して行うこともあるようです。

また、フードバンクいわてでは岩手県内各地にフードバンクポストを設置し、食料の寄付を受け付けています。寄付できる食品やフードバンクポストの設置場所等は下記からご確認ください。
https://foodbankiwate.org/

ご家庭で余った食料がある方は、こういった食料寄付の仕組みを是非ご活用ください。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/inf21-ecoshopiwate/archive/359
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

エコ協力店いわてさんの画像
エコ協力店いわて
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/inf21-ecoshopiwate/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/inf21-ecoshopiwate/index2_0.xml