
食品ロスにしない備蓄方法「ローリングストック」[2022年01月07日(Fri)]
地震や豪雨等の災害への備えとして食料の備蓄は大切です。
いざというときに期限切れで食べられないということがないためにも消費者庁では、食品ロスも防ぐローリングストックをお勧めしています。
ローリングストックとは
普段食べている食料を少し多めに買い置きして、食べたらその分を買い足していく。
備える→食べる→買い足すのサイクルで、特別なものを買わず簡単に備蓄できるという方法です。
期限内に食べきり食品ロスにもならず、普段から口にするものなので非常時に口に合わないということも少なくなるとのこと。
食品ロスにならず簡単に実施できるので、是非お試しください。
ー参考・引用ー
消費者庁 https://www.no-foodloss.caa.go.jp/topic_mar.html