• もっと見る
エコ協力店いわて認定制度(旧エコショップいわて認定制度)
「エコ協力店いわて認定制度」は、環境に配慮するお店をエコショップいわて・エコレストランいわて・エコホテルいわてとして認定する岩手県の制度です。
このブログでは、認定店の取り組みやエコに関する耳寄り情報を発信します。

ホームページ
https://ecoiwate.jimdo.com/
« 3R推進地方セミナーin岩手〜プラスチック資源循環法の施行に向けて〜 | Main | フードドライブ・フードバンクで余った食料の寄付 »
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
食品ロスにしない備蓄方法「ローリングストック」[2022年01月07日(Fri)]
ecolor_06.jpg

地震や豪雨等の災害への備えとして食料の備蓄は大切です。
いざというときに期限切れで食べられないということがないためにも消費者庁では、食品ロスも防ぐローリングストックをお勧めしています。

ローリングストックとは
普段食べている食料を少し多めに買い置きして、食べたらその分を買い足していく。
備える→食べる→買い足すのサイクルで、特別なものを買わず簡単に備蓄できるという方法です。
期限内に食べきり食品ロスにもならず、普段から口にするものなので非常時に口に合わないということも少なくなるとのこと。

食品ロスにならず簡単に実施できるので、是非お試しください。

ー参考・引用ー
消費者庁 https://www.no-foodloss.caa.go.jp/topic_mar.html
この記事のURL
https://blog.canpan.info/inf21-ecoshopiwate/archive/358
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

エコ協力店いわてさんの画像
エコ協力店いわて
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/inf21-ecoshopiwate/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/inf21-ecoshopiwate/index2_0.xml