• もっと見る
« 2022年12月 | Main | 2023年02月»
下川中学校の総合学習で・・・ [2023年01月31日(Tue)]
 去年の活動報告です。2022年11月21日(月)、下川中学校の総合学習で再生可能エネルギーについての話をしました。本当は自転車発電の実演をする予定だったのですが、事情により話だけになってしまいました。今後は、新しい足漕ぎ発電と太陽光発電の実演・体験が可能です。興味のある方は、代表までどうぞ。
消費電力 Hノートパソコン [2023年01月28日(Sat)]
(ノートパソコン)
 ノートパソコンは、40W程度です。充電のみなら、30Wです。とても少ない消費電力です。
 そして・・・・
                        (つづく)
消費電力 G石油ストーブ [2023年01月26日(Thu)]
(石油ストーブ)
 石油ストーブも、電気を使うのです。
 スイッチを入れると、最初は50W程度です。これが、急激に上昇して700Wくらいになり、その後は徐々に下がって350Wくらいで落ち着きます。そして火が付くと、また一気に低下して60W前後になります。灯油が燃えている間は大体これで安定しています。
 そして・・・・
                        (つづく)
消費電力 Fパネルヒーター [2023年01月25日(Wed)]
(パネルヒーター)
 カーボンヒーターよりも電力消費が少ないパネルヒーターを買いました。定格は、400・600・1000Wです。
 実際にインバーターにつないでみると・・・

 まず、強は、1140Wです。これも、ファンが回ります。商用電源用です。
 中は、690Wでした。これなら、コーヒーメーカーと同程度なのでバッテリーが満タンに近ければ使えそうです。
 そして、弱では、450Wでした。これなら大丈夫ですが、暖かくなるには時間がかかりそうです。
 それから・・・・
                        (つづく)
消費電力 Eカーボンヒーター [2023年01月23日(Mon)]
(カーボンヒーター)
 次は、カーボンヒーターです。これは、1300W以上になります。(定格は、1150Wなのですが)
 これを使うと、インバーターのファンが回り始めます。電圧も急激に降下するのでソーラーシステムでは怖くてあまり使えません。商用電源用です。
 そこで・・・・
                        (つづく)
消費電力 Dホットカーペット [2023年01月20日(Fri)]
(ホットカーペット)
 次は、ホットカーペットです。広さは2畳分で定格500Wですが、つけてみると最初は700Wになりました。そこで半分にしたら330Wになり、それからだんだん下がって280Wになりました。これも、短時間なら太陽光の電気で十分に使えます。
 それから・・・・
                        (つづく)
消費電力 C電気毛布 [2023年01月19日(Thu)]
(電気毛布)
 電気毛布の消費電力は案外少なかったです。40Wです。強にしても、ほとんど変わりません。暖かい布団で眠るのは本当に幸せです。しかも、こんなに小さな電力で・・・。
 それから・・・・
                        (つづく)
消費電力 B電気ストーブ [2023年01月16日(Mon)]
(電気ストーブ)
 小型の電気ストーブは、400Wの表示ですが、実際には440Wでした。
 しばらく時間が経つと、430、420と下がっていきます。
 それから・・・・
                        (つづく)
消費電力 A炊飯器 [2023年01月15日(Sun)]
(炊飯器)
 小型の炊飯器(2合炊き)は、200Wと表示されていましたが、実際には170Wでした。
 案外少ないですね。
 それから・・・・
                        (つづく)
消費電力 @コーヒーメーカー [2023年01月14日(Sat)]
 (コーヒーメーカー)
 コーヒーメーカーは、600Wと表示されていますが、実際には680Wでした。
 それから・・・・
                        (つづく)
| 次へ