• もっと見る
« 発電 | Main | 文化創造»
【5月4日活動報告@】 [2022年05月06日(Fri)]
 一昨日の活動報告です。
 寒いゴールデンウィークです。でも、翌日からは暖かくなりそうだったので、薪をどんどん投入してストーブを焚きました。
 それから・・・
                           (つづく)
【4月30日活動報告@】 [2022年05月02日(Mon)]
 一昨日の活動報告です。
 朝はまだ寒いので、薪ストーブを焚いています。去年伐った木の枝を折りながら燃やしています。
 それから・・・
                           (つづく)
【4月6日活動報告A】 [2022年04月08日(Fri)]
 一昨日の活動報告です。
 午後は、「第214回 楽しく学ぶ歴史ゼミ」を開催しました。
 最近もらった薪は、よく燃えます。お茶やコーヒーのお湯も、調子よく沸かせましたよ。 
【4月4日活動報告】 [2022年04月06日(Wed)]
 一昨日の活動報告です。
 この日はウクライナの平和を祈る断食をしたので、ご飯を炊く必要はなかったのですが、最近薪ストーブの燃料になる廃材をもらったのでストーブを焚きました。
 せっかくお湯ができたので、洗濯をしました。
【4月2日活動報告】 [2022年04月04日(Mon)]
 一昨日の活動報告です。
 またまた雪景色になりました。朝は薪ストーブを焚いて、久し振りにタライ行水をしました。
【3月28日活動報告】 [2022年03月29日(Tue)]
 一昨日の活動報告です。
 西町の活動拠点で、「しもかわ読書会」3月例会を開きました。
 薪ストーブを焚いて、お湯を沸かしました。
【3月27日活動報告】 [2022年03月29日(Tue)]
 一昨日の活動報告です。
 前日は、雪ではなく雨が降りました。水道凍結の心配もなくなり、水落としをしないで眠れるようになりました。
 それでも、薪ストーブはまだ毎朝焚いています。
【3月26日活動報告】 [2022年03月28日(Mon)]
 一昨日の活動報告です。
 この日は、大きな薪をマサカリで割りました。うーん、きれいに割れると気持ちがいいですね。去年伐った庭の松の木ですが、なかなか状態は良さそうです。どんな燃え具合か、楽しみです。
 
【3月25日活動報告】 [2022年03月27日(Sun)]
 一昨日の活動報告です。
 この日は薪ストーブを焚いて、ご飯を炊いてコーヒーを淹れました。もう少し暖かくなったら、外に出てウッドストーブを使おうと思うのですが、・・・まだですね。
【3月24日活動報告】 [2022年03月26日(Sat)]
 一昨日の活動報告です。
 薪が少なくなってきたので、この日は薪ストーブを使いませんでした。(朝の食料もあったし、五味温泉に行く日でもあったので)
 でも、朝は寒かったので、薪切りをしました。太い薪を懸命にノコギリで切っていると、体が暖まってきます。