• もっと見る
« 2023年07月 | Main | 2023年09月»
後は大根畑のみ [2023年08月31日(Thu)]
最高気温:38.5℃(12:48)
 数年前までは、秋野菜の仕付けは一日で仕上げたものだが、寄る年波に加え、小さな耕耘機と平鍬のみの趣味の園芸では到底無理。焦らず少しずつ畝立てを進めて、今日夕方完了。残るは大根畑の仕付けのみ。

230831.jpg
夕焼けはもう良いから・・・ [2023年08月30日(Wed)]
最高気温:37.1℃(13:03)
 夕焼けはもう良いから、もう少し雨をください。

230830.jpg
夕焼け空が・・・ [2023年08月29日(Tue)]
最高気温:35.6℃(12:22)
 夕焼け空が真っ赤っか トンビがくるりと輪を描いた ホ〜イのホイ〜。
再び猛暑日が戻ってきました。

230829.jpg
秋野菜の仕付け始める。 [2023年08月28日(Mon)]
最高気温:34.4℃(11:36)
 昨日の夕立はまさに恵みの雨でした。今日は、早速秋野菜の仕付けです。

230827-1.jpg
今頃? [2023年08月27日(Sun)]
最高気温:35.8℃(14:05)
 カトレアが今頃咲きました。

230827.jpg
落雷そして夕立 [2023年08月26日(Sat)]
最高気温:37.8℃(12:45)
 午後2時少し前から天候は急変。落雷とともに夕立があり、近くの雨量計は36mmを記録。38日ぶりの雨です。

230826.jpg
期待していた雨マーク [2023年08月25日(Fri)]
最高気温:38.6℃(11:40)
 期待していた雨マークが消えてしまった。残念・・・。南の空には上弦の月と夕焼け雲。

230825.jpg
学生集会2日目 [2023年08月24日(Thu)]
最高気温:40.1℃(13:53)
 40℃を超えたのはこの夏2度目です。酷暑の中、学生集会二日目は、森林保全作業の体験。下草刈り作業・間伐作業・間伐材を薪やチップに加工する作業を体験しました。

230824.jpg
学生集会(1日目) [2023年08月23日(Wed)]
最高気温:39.8℃(12:08)
 長岡が最高気温全国一になったと報じています。我が町は更に高く、ご覧のとおり。
そんな猛暑の中、(公財)山口育英奨学会の学生集会がありました。全国から奨学金を受けている学生65名が参加。一日目の今日は、「日本経済の挑戦―大転換期を如何に乗り切るか―」と題して、大田弘子政策研究大学院大学長(元経済財政政策担当大臣)の講演があり、奨学生達は真剣に聴いておりました。

230823.jpg
増築 [2023年08月22日(Tue)]
最高気温:39.1℃(13:27)
 猛暑の中、ガレージハウス棟の増築を行いました。3階建てになりました。

230822.jpg
| 次へ