• もっと見る
« 2020年01月 | Main | 2020年03月»
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
桑原
集団でやってくる。 (02/20) 桑原
餌を求めて (12/25) 田神
まるで、 (12/16) 桑原
いよいよ梅雨明け? (08/02) 太郎丸
撮ったぞ〜!!。 (07/26) 田神
撮ったぞ〜!!。 (07/25) 太郎丸
天候は下り坂。 (07/25) 桑原
天候は下り坂。 (07/25) 桑原
ニホンミツバチの姿は見えない。 (06/12)
夕方イネの露を見ると (06/08)
最新トラックバック
あじさい塾 [2020年02月29日(Sat)]
田上町のあじさい塾20周年記念講演会に行ってきました。
あじさい塾の元々の活動目的は、里山の活性化、特に竹林の再生に力を入れてきたそうで、最近は地域にある護摩堂山にオオムラサキの飛び交う環境保護に力を入れているそうです。
講師に西会津町の林業家、田崎さんを迎え、「登る山から生き物に出会える山へ」と題し、1時間ほどのお話を聞いてきました。
田崎さんの取り組み状況、一度は行ってみたいものです。

200229.jpg
早春の淡雪? [2020年02月28日(Fri)]
積雪:4cm 降雪:4cm
 まだ2月中、今日の雪降り、春の淡雪と言って良いのか?。朝のうちやや強く降ったものの、午後には消えて無くなりました。だから春の淡雪?。

200228.jpg
少し若返りました。 [2020年02月27日(Thu)]
積雪:2cm 降雪:2cm
 深夜雪が降って、少し若返りました。日中はほぼ解けて無くなったものの、夕方から再びちらほら・・・。
 マスクが全く手に入らない。花粉症の私はやや不安。新型コロナ、いったいどこまで影響するのだろう?。

200227.jpg
早くも。 [2020年02月26日(Wed)]
 例年ならば2月といえばまだまだ深い雪の中というのに、気温が少し高い日には、ミツバチたちは早くも花粉を運んできます。この時季、どのようにして花を見つけるのでしょうか?。その超能力にただただ感心してみています。

200226.jpg
フクジュソウが開花目前 [2020年02月25日(Tue)]
 庭のフクジュソウが開花目前。「確かこの辺だったが?。」記憶とは曖昧なもので、つぼみが顔を出したところは記憶していた場所から50cmもずれていた。少しずつ移動はするのだろうが、それにしてもその差は大きい。

200225.jpg
かきを剪定 [2020年02月24日(Mon)]
 日中よく晴れて、果樹の剪定作業。今日は平核無(渋柿)の剪定と、キウイフルーツの棚の拡張作業。例年なら雪の上での作業だが・・・。

200224.jpg
強風吹きすさぶ一日だったが。 [2020年02月23日(Sun)]
夜明け少し前は、家が揺れるほどの強風が吹きすさぶ。そして日中は時折雪が舞う荒天。そんな中でも庭植えのオウレンは花を咲かせていました。昨日の暖かさで開花したのかも?・・・。

200223.jpg
果樹の剪定 [2020年02月22日(Sat)]
果樹の剪定を始めました。手始めにキウイフルーツを剪定。午後から雨降りとなり作業は中断。夕方から強風が吹き荒れ、この嵐が過ぎないと作業はできそうにない。

200222.jpg
おひなさま展 [2020年02月21日(Fri)]
 科学博物館にて会議があり、でかけました。会議終了後「おひな様展」の見学。見学していて思わぬ発見がありました。

200221.jpg
51年前 [2020年02月20日(Thu)]
積雪:1cm
 今から51年前(昭和44年)3月中頃の除雪風景です。上谷内集落内の排雪作業。この頃、若い建設課職員は、毎日のように除雪機の誘導を行っていました。寒くて厳しい仕事でしたが、懐かしい思い出です。

200220.jpg


| 次へ