スマートフォン専用ページを表示
田舎の暮らし あれこれ
«物置を掘り出す
|
Main
|
ミツバチ誘引ランを温室へ»
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
最新記事
アヅマイチゲが咲いていた
並んで仲良く
北信濃へ
満開です。
まだ流れていなかった。
花粉を運ぶ
どうやら降り止まったようだ。
若返りはこれくらいにして
サンピラー
一つの現象
最新コメント
桑原
⇒
集団でやってくる。
(02/20)
桑原
⇒
餌を求めて
(12/25)
田神
⇒
まるで、
(12/16)
桑原
⇒
いよいよ梅雨明け?
(08/02)
太郎丸
⇒
撮ったぞ〜!!。
(07/26)
田神
⇒
撮ったぞ〜!!。
(07/25)
太郎丸
⇒
天候は下り坂。
(07/25)
桑原
⇒
天候は下り坂。
(07/25)
桑原
⇒
ニホンミツバチの姿は見えない。
(06/12)
⇒
夕方イネの露を見ると
(06/08)
最新トラックバック
10月はじめの菜園
(10/27)
140円の家。
(10/21)
灯油補給に一苦労
[2025年02月10日(Mon)]
積雪:196cm 降雪:15cm
ホームタンクの灯油切れで給油を依頼するも、タンクローリーのホースが最大30mとか。少しのところで届かず、除雪機で10mほど排雪して何とか事なきを得ました。大雪になると、雪のやり場がなく小路の確保は難しい。歩ける程度に圧雪で我慢しています。
【(カテゴリなし)の最新記事】
アヅマイチゲが咲いていた
並んで仲良く
北信濃へ
満開です。
まだ流れていなかった。
Posted by
橋 實
at 19:30 |
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/inakanokurashi/archive/5840
コメントする
コメント
プロフィール
橋 實
プロフィール
ブログ
リンク集
イエモノミドリ
WHITE ICE
NPO法人MTNサポート