ヤマユリが出芽 [2012年04月17日(Tue)]
写真はヤマユリが出芽してきた様子です。裏山には数か所に分けて球根を植え付けていますがいずれもそろって出てきました。開花は7月半ばかと思われます。自生のヤマユリは関東ではよく見かけましたが、関西ではまだ見たことがありません(ササユリは吉野の象谷付近で見かけたことがありますが)。 この他ユリ類では、オトメユリ、テッポウユリ、ヒメユリ、ササユリ、クルマユリ、サクユリ、オニユリ、コオニユリ、スカシユリ、カノコユリなどの日本の原種を植えています。5月半ばから8月にかけて花を楽しめます。
|
Posted by
katakago
at 21:14