タマネギ苗の植え付け [2011年11月18日(Fri)]
![]() このところ外出することが多くて、畑の仕事が滞っていました。 韓国旅行から帰ってすぐにサツマイモを掘り上げ、その後にタマネギを植える計画でしたが、元肥えも入れて畝を準備するのが遅れてしまいました。近所の園芸店に苗を買いに行ったところ(11/16)、もう今年の分は終わりだと言われ焦りましたが、幸い他の店で最後の予約に間にあい今日入手することが出来ました。午前中は、芦屋のカルチャーで月一回の万葉集の講座があるのでこれに出席し、天気予報では午後から雨とのことで、昼食も急いで済ませて200本の苗を植え付けました。 韓国旅行前に播種していたソラマメとエンドウは、発芽して写真のように育ってきました(左がソラマメ、右がエンドウ)。 ![]() この時期収穫できる野菜は、ナス(僅かですが)のほか、ダイコンそれに今年初めて植えたハクサイです。ハクサイの他キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー(次の写真)は、防虫ネットを設置しなかったため、虫の害を受けてしまいました。 ![]() |
Posted by
katakago
at 18:53