• もっと見る
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
ネムノキ [2011年07月03日(Sun)]

 ネムノキ(まめ科)の花が咲いています。万葉歌では、ねぶ(原文では合歓木と表記)と詠まれています。「合歓木」は、夜間、複生する小葉を閉じ合わせて眠る特性を有するところから、ネブ・ネブリ等の名がつけられたようです。「合歓」の字は、その葉が夜に合する性質によって、男女の交合にたとえた漢籍の用法に従ったとみられています(新編日本古典文学全集『万葉集』)。
【歌】 昼は咲き 夜は恋ひ寝る 合歓木の花 君のみ見めや 戯奴さへに見よ (紀女郎 G-1461)
【口語訳】 昼間は咲き 夜は恋いつつ寝るという ねむの花です あるじだけ見るべきでしょうか 戯奴(わけ)も見なさい
 紀女郎が大伴家持に贈った歌で、『万葉集全注』には、「家持にその花を見に来るように促すかたちで、共寝を誘う意をにおわせている」とあります。これに対し、家持は次のような歌で、
【歌】 我妹子が 形見の合歓木は 花のみに 咲きてけだしく 実にならじかも (G-1463)
【口語訳】 あなたに 頂戴したねむは 花ばかり 咲いておそらく 実を結ばないのではないでしょうか
と、やんわりと誘いを断っています。女である紀女郎が自らを「君」(戯奴の主君)、相手の家持を「戯奴」と歌っており、この贈答の歌は、戯れの遊びであるとみられています。

 なお、家持は「実にならじかも」と詠んでいますが、ネムノキは花が終わると豆果をつけます。

Posted by katakago at 09:11
この記事のURL
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/archive/89
コメントする
コメント
プロフィール

katakagoさんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/index2_0.xml