• もっと見る
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
ナンバンギセルが開花 [2020年09月27日(Sun)]
IMG_1993m.jpg

IMG_1996m.jpg

 鉢植えで栽培しているイトススキ(イネ科)の株元でナンバンギセル(ハマウツボ科)が開花しました。ナンバンギセルはススキの他ミョウガ、サトウキビなどに寄生する植物で、万葉歌では、おもひぐさ(原文は思草と表記)と詠まれています(次の一首)。
【歌】 道の辺の 尾花が下の 思ひ草 今更々に 何をか思はむ (巻十・2270)
【口語訳】 道端の 尾花の陰の 思い草のように いまさら 何を思い迷いましょうか
 関連記事は次のURLに載せています。
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/archive/175

畑の畦道では、ヒガンバナの他、ニラやヨメナの花が咲いています。
 ニラ(ヒガンバナ科)の花
IMG_3569m.jpg

 ニラは万葉歌では、みら(原文は美良と表記)と詠まれており、歌の解説は以前の記事(次のURL)に載せています。
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/archive/162

 ヨメナ(キク科)の花
IMG_2008m.jpg

 ヨメナは万葉歌では、うはぎ(原文は宇波疑・菟芽子と表記)と詠まれています。
以前の関連記事は次のURLに載せています。
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/archive/107
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/archive/279

 果樹園では、クリ(銀寄・筑波)の収穫時期を迎えました。
 クリ(銀寄)のイガ
IMG_3568m.jpg

 クリは一つのイガに実が三つ出来ることから、万葉歌ではその真ん中に注目して「三栗の中」と言い、同音の「那賀」にかけた枕詞としても詠まれています。
【歌】 三栗の 那賀に向かへる 曝井の 絶えず通はむ そこに妻もが (巻九・1745)
関連記事は次のURLに載せています。
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/archive/164

Posted by katakago at 17:55
この記事のURL
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/archive/1698
コメントする
コメント
プロフィール

katakagoさんの画像
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/inagawamanyo/index2_0.xml