• もっと見る
« 2023年06月 | Main | 2023年08月»
プール最終日 [2023年07月28日(Fri)]
 今日のPTAプール開放で、今期のプール使用がすべて終わりました。今年度で閉校になる藺牟田小にとっては、本当に最後のプール使用になりました。
IMG_0711.jpgIMG_0715.jpgIMG_0714.jpg
 今日は、6人の子供たちが泳ぎにきました。大きなプールで泳ぎ放題でしたぴかぴか(新しい)IMG_0717.jpgIMG_0713.jpg
 長い間、水泳の授業やプール開放で使われてきた藺牟田小のプールです。今までありがとう。
Posted by 上国料 at 15:55 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
1学期が終わりました。明日から夏休み!! [2023年07月20日(Thu)]
 今日は、1学期の終業式がありました。
IMG_0695.jpgIMG_0697.jpg
 5年生のHYさんが、代表で1学期の反省を述べました。ドリルを3回通ったそうですexclamationがんばりましたねわーい(嬉しい顔)
IMG_0699.jpg
 校長先生からは、1学期の活動の様子や夏休みの過ごし方についてお話がありました。
IMG_0701.jpg
 生徒指導担当の先生からは、事故や事件に巻き込まれず、自分の命を大切にするようにと話がありました。
IMG_0703.jpg
 図画作品展入賞者の表彰がありました。
IMG_0710.jpg
 最後に、四国であるソフトボールの全国大会に出場するIY君を、みんなで激励しました野球

 明日から、いよいよ夏休みです。久しぶりの行動制限のない夏休みです。有意義な夏休みにしてくださいねぴかぴか(新しい)
Posted by 上国料 at 12:40 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
朝の読み聞かせ [2023年07月13日(Thu)]
 今日の朝活動は、「お話の森」の皆さんによる読み聞かせがありました。今回は、あと1か月ほどで終戦の日を迎えるということで、「平和」や「戦争」をテーマにした内容の絵本の読み聞かせをしていただきました。
IMG_0691.jpgIMG_0686.jpgIMG_0690.jpgIMG_0685.jpgIMG_0689.jpgIMG_0684.jpg
Posted by 上国料 at 08:55 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
もしものときのために [2023年07月12日(Wed)]
 今日の3時間目に、着衣水泳をしました。万が一での海や川の事故を想定した、自分の命を守るための大切な学習です。
IMG_0652.jpg
 低学年は、小プールでの学習です。ペットボトルを使って浮く練習をしました。最初は、体に力が入りなかなか浮くことができなかったのですが・・・
IMG_0681.jpg
 コツをつかんで上手に浮くことができるようになりました。
IMG_0661.jpg
 毎年経験している3〜6年生は、何もなくても上手に浮くことができます!
IMG_0679.jpg
 浮き輪をつかんで引いてもらうときの姿勢も学習しました。

 今回学習したようなことを生かす必要がないことが一番です。夏休みは、海や川での水の事故に十分気を付けましょう。
Posted by 上国料 at 16:49 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
昔の思い出がよみがえります [2023年07月12日(Wed)]
 今年度末の閉校に向けて、少しずつ学校の整理も進めていかなければなりません。昨日学校の倉庫の整理をしていたのですが、昔の藺牟田小学校の様々な活動の様子をおさめたアルバムが見つかりました!このアルバムは、児童用玄関横の棚に置いておきますので、学校におこしの際は、ぜひご覧になってください。昔の思い出がいっぱい詰まっていますよぴかぴか(新しい)
IMG_0639.jpgIMG_0640.jpgIMG_0641.jpg
Posted by 上国料 at 09:47 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ありがとうございました [2023年07月11日(Tue)]
 今日の午前中の英語の授業は、ESTの若杉先生の来校日でした。10年以上祁答院地区のESTとして英語の授業に携わっていただいた若杉先生ですが、藺牟田小では今日が最後の授業となりました。
IMG_0624.jpg
 いつも授業の始まりは歌からでした。最後の授業でも、いつも通り若杉先生のギター演奏に合わせて英語の歌を歌いました。
IMG_0628.jpgIMG_0633.jpg
 授業の終わりには、若杉先生にお礼の言葉を伝えました。
IMG_0637.jpg
 授業が終わったら、みんなでアーチをつくってお見送りわーい(嬉しい顔)若杉先生、長い間ありがとうございました。また、藺牟田小にも遊びにきてくださいねぴかぴか(新しい)
Posted by 上国料 at 17:29 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
中学校で交流学習 [2023年07月10日(Mon)]
 8日に小中一貫教育中期(小5・6と中1)のふるさと・コミュニケーション科の交流学習が祁答院中学校でありました。今回は、小学校4小(藺牟田小、上手小、黒木小、大軣小)の歴史について、それぞれの学校で調べたことを発表し合いました。
IMG_0584.jpgIMG_0612.jpg
 祁答院中校区の5・6年生と中学1年生が集まりました。6年生にとっては中学校で、5年生にとっては統合後の小学校で、来年度からクラスメイトになる同級生たちですね。
 IMG_0602.jpgIMG_0597.jpg
 事前に学校で、発表の練習もがんばっていたので、本番はとても上手に発表することができました。ぴかぴか(新しい)
Posted by 上国料 at 09:44 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
水泳大会がありました [2023年07月06日(Thu)]
 今日の午前中は、雨で延期になっていた水泳大会を開催しました。今日は太陽も顔を出し、暑すぎるくらいの天気なりました晴れ
IMG_9723.jpgIMG_9736.jpgIMG_9761.jpg
 前半は、低学年のコーナーでした。小プールで、水かけをしたり宝さがしや水中輪くぐりをしたりしました。
IMG_9824.jpgIMG_9806.jpg
 低学年の部が終わったら、大プールに場所を移して3〜6年生の出番です。今年の水泳学習で頑張った成果を発揮しました。
IMG_9792.jpg
IMG_9807.jpg
 
IMG_9844.jpg
 水泳大会終了後は、高学年は卒業アルバム用の写真撮影をしましたカメラ
IMG_9837.jpg
 長い間使われてきたこのプールも、今月いっぱいでその役目を終えます。最後まで、有意義に使いたいですね。
Posted by 上国料 at 14:33 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お兄さん、お姉さん、ありがとう! [2023年07月05日(Wed)]
 今日の5時間目は、1・2年生と中学3年生との交流会がありました。
IMG_0532.jpg
 藺牟田小卒業の祁答院中3年生7人が来てくれました。
IMG_0538.jpgIMG_0546.jpg
 中学生が考えたレクレーションをして、楽しい時間を過ごしました。
IMG_0555.jpgIMG_0564.jpg
 最後は、用意してきたメダルを一人一人にプレゼントしてくれました。
IMG_0568.jpg
 低学年との交流の後は、ボランティアで体育館の清掃活動をしてくれましたわーい(嬉しい顔)
IMG_0558.jpg
 中学3年生のみなさん、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
Posted by 上国料 at 16:42 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)