• もっと見る
« 2023年05月 | Main | 2023年07月»
複式指導の研修会がありました [2023年06月28日(Wed)]
 27日の午後から、市の複式学級担当者研修会がありました。毎年、複式の学級がある小学校を輪番で会場校として実施している研修会です。今年度は、藺牟田小が会場校でした。
image0.jpg
 当日は、保護者のHさんからいただいたグラジオラスを会場に飾りました。きれいですねぴかぴか(新しい)Hさん、ありがとうございました。
IMG_0484.jpg
 まず、きやんせ広場で、開会行事をしました。
IMG_0505.jpgIMG_0488.jpgIMG_0513.jpg
 その後、5・6年生の複式授業の参観でした。多くの先生に囲まれる中、5・6年生の子供たちは、緊張した様子も見せず、学習に一生懸命取り組んでいました。
IMG_0519.jpgIMG_0531.jpg
 授業後は、全員で複式授業についての協議を行いました。今後も、複式指導の研修を深めていきたいと思います。
Posted by 上国料 at 14:57 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
同じ目線に立てるように [2023年06月21日(Wed)]
 20日に3・4年生が、福祉体験をしました。体に装具を付けて高齢者と同じ体の動きを疑似体験したり、車いすを押したりして、高齢者や障がい者への思いやりの心をもつ大切さを学びました。
IMG_0455.jpgIMG_0457.jpgIMG_0465.jpgIMG_0464.jpg
Posted by 上国料 at 09:19 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
水泳シーズン到来! [2023年06月16日(Fri)]
 今年も、水泳のシーズンになりました。まだちょっと水温は低いですが、子供たちは「つめた〜い!」と言いながら大喜びでした。
IMG_0430.jpg
 1年生は、初めての水泳学習です。
IMG_0399.jpgIMG_0392.jpg
 それぞれの目標に向けて、がんばりましょうexclamation
Posted by 上国料 at 15:36 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
よりよい学校にするために [2023年06月15日(Thu)]
 14日の5時間目に、児童総会がありました。今回は、藺牟田小学校最後の年なので、みんなで何か思い出に残ることをしようという議題で話し合いました。
IMG_0354.jpgIMG_0355.jpg
IMG_0361.jpg
 各学級で事前に話し合いまとめた意見を発表しました。
IMG_0368.jpgIMG_0369.jpg
 各学級から出された意見について、話し合ったり考えを発表したりしました。
IMG_0374.jpg
 最後は、話合いのまとめです。1〜6年生まで、進んで話合いに参加することができました。話合いで決まった内容を、児童会を中心に進めていきましょうexclamation
Posted by 上国料 at 09:37 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
元気に育ってね! [2023年06月13日(Tue)]
 今日の午前中は、毎年恒例の田植えがありました。
IMG_0321.jpg
 昨年は雨の中での田植えでしたが、今年は曇りで若干風も吹き、活動しやすい天候となりました。
IMG_0305.jpg
 1年生は、最初で最後の田植えです。
IMG_0341.jpg
 経験のある2〜6年生は、慣れた手つきで次々に苗を植えていきました。
IMG_0290.jpg
 保護者の皆様、肥後さんありがとうございました。それに今日は、藺牟田応援隊のズッキーさんも駆けつけてくれましたわーい(嬉しい顔)
 今年度で閉校となるので、最後の米作り活動となります。最後も、豊作になるといいですねexclamation
Posted by 上国料 at 14:04 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
手品で元気になろう! [2023年06月10日(Sat)]
 今日の2・3校時は、元気塾がありました。
IMG_0286.jpg
 今回は、「手品で元気になろう」という演題でした。県内で教員をされ、退職後も、県内の公民館でマジックを通した生涯学習や家庭教育学級、子育ての講演等を行い、小中学校でも芸術鑑賞会でマジックを披露されている大迫元信先生を講師としてお招きしました。
IMG_0205.jpgIMG_0203.jpg
 目の前で披露されるたくさんのマジックに、子供たちは大喜びでした。大きな歓声もあがっていましたわーい(嬉しい顔)
IMG_0252.jpgIMG_0272.jpg
 マジックショーの後は、マジック教室がありました。大迫先生が、たくさんの手品道具を用意してくださりました。子供たちは、簡単なマジックを教わりました。今日は、おうちで披露してみてねぴかぴか(新しい)
IMG_0284.jpg
 最後に、大迫先生を囲んで記念写真カメラ今日は、楽しい時間をありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
Posted by 上国料 at 12:27 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
みんな仲良し [2023年06月09日(Fri)]
 今日は、宿泊学習の休養措置日で5年生は休み、3.4年生は社会科見学に行っているので、学校にいるのは、1,2,6年生だけです。今日の昼休みは、みんなで一緒に校庭で遊んでいました。
IMG_0196.jpgIMG_0200.jpg
 はないちもんめやおにごっこをして遊んでいました。子供たちの楽しそうな叫び声(?)が聞こえてきていましたぴかぴか(新しい)学年関係なくみんなで仲良く遊ぶ様子はいいですねわーい(嬉しい顔)これも小規模校の良さですね。
 
Posted by 上国料 at 14:00 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
授業参観 [2023年06月01日(Thu)]
 今日の5時間目は、授業参観がありました。おうちの人が授業の様子を見に来るので、子供たちは少し緊張気味?だったようですあせあせ(飛び散る汗)
IMG_0159.jpg
IMG_0161.jpg
IMG_0162.jpg
IMG_0164.jpg
 学習をがんばる様子を見てもらえたかな?
Posted by 上国料 at 18:43 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)